令和7年国勢調査の調査員を募集
国勢調査とは
国勢調査は、国内の人及び世帯の実態を把握し、各種行政施策その他の基礎資料を得ることを目的としています。第1回調査は1920年(大正9年)に行われ、2025年(令和7年)調査は22回目に当たります。宇部市では、この調査に従事する「統計調査員」を募集しています。
調査員のしごと(予定)
- 8月中旬~9月上旬:調査員事務説明会に出席
- 9月上旬~中旬:担当地域の確認
- 9月中旬~下旬:世帯に調査票を配付し、記入を依頼
- 10月上旬:回答確認リーフレットの配布と調査票の回収
- 10月中旬~下旬:回収した調査票の整理と提出
任命期間中は、期間内に責任をもって調査活動を実施していただく必要がありますが、別の仕事や家事の合間など、ある程度ご自分のペースで活動していただけます。
統計調査員の身分・報酬等
身分
調査の任命期間中は非常勤の公務員となります。
調査で知り得た内容を外部に漏らすことは法律で堅く禁じられています。
報酬
(参考)令和2年調査時
1調査区 約37,000円
2調査区 約69,000円
※前回(令和2年調査)の金額であるため、変更になる可能性があります。
※担当される調査区数及び世帯数等により変動します。
補償
調査活動中に万が一事故にあって怪我をした場合は、公務災害として補償されます。
応募要件
以下の要件を全て満たす方は、どなたでも応募できます。
- 年齢20歳以上の方
- 警察に直接関係のない方
- 選挙に直接関係のない方
- 調査時に知り得た秘密の保護に信頼のおける方で、調査期間中、責任を持って調査事務を遂行できる方
- 暴力団員その他の反社会的勢力に該当しない方
応募方法
宇部市行革推進課統計係まで電話またはメールでご連絡ください。調査の詳細をご説明し、ご希望の地区などをお伺いしたうえで、令和7年国勢調査の調査員名簿に登録します。なお、応募状況等により、調査員名簿に登録されても従事していただけない場合があります。
※現在、統計調査員として登録している人は、応募の必要はありません。
応募締切
令和7年6月末まで
このページに関するお問い合わせ
総合政策部 行革推進課
〒755-8601 宇部市常盤町一丁目7番1号
- 行政改革の推進に関すること
電話番号:0836-34-8890 ファクス番号:0836-22-6083 - 統計調査に関すること
電話番号:0836-34-8114 ファクス番号:0836-22-6083