報道発表
「宇部市総合防災訓練(西岐波地区)」を実施
西岐波地区では、平成11年に発生した台風18号の高潮災害により多大な被害を経験しました。
この経験を踏まえ、被害が予測される場合の防災対策や避難訓練、地域住民を主体とした避難所運営訓練を実施することにより、防災意識の向上を図ります。
また、台風18号の教訓を風化させないため、「西岐波防災の日(9月24日)」の制定を予定しています。当該取り組みを推進することにより、高潮に対する認識を深め、事前の備えをさらに充実させることを目的としています。
日時
令和7年9月20日(土曜日)16時~ 9月21日(日曜日)12時
※20日は、自主防災会による緊急避難場所・避難所開設訓練を実施予定です。
21日は、地域住民による避難訓練、行方不明者捜索救助訓練、防災ポスター等優秀作品表彰、小学生等による防災啓発講話、防災講演、展示イベント等を実施予定です。
場所
宇部市西岐波ふれあいセンター
(宇部市床波六丁目5番23号)
参加機関等
- 西岐波地区自主防災会
- 陸上自衛隊第17普通科連隊
- 山口県警察
- 宇部市水道局
- 宇部・山陽小野田消防組合
- 宇部市消防団
- 一般社団法人山口県産業ドローン協会
- 山口県日赤アマチュア無線奉仕団宇部山陽小野田地区
- 光東株式会社
- 損害保険ジャパン株式会社
- 日産プリンス山口販売株式会社
- 西岐波地区住民
訓練内容
- 緊急避難場所、避難所開設訓練(20日16時~)
- 緊急避難場所、避難所への避難訓練(21日8時15分~)
- 行方不明者捜索救助訓練(21日9時~9時30分)
- 防災ポスター等優秀作品表彰、防災啓発講話(21日9時55分~10時25分)
- 防災講演(21日10時25分~11時05分)
- 展示イベント等(21日11時20分~12時)
このページに関するお問い合わせ
総務部 防災危機管理課
〒755-8601 宇部市常盤町一丁目7番1号
- 防災、国民保護、災害対策及び危機管理に係る総合的な調整に関すること
電話番号:0836-34-8139 ファクス番号:0836-29-4266 - 消防団、消防水利、宇部・山陽小野田消防組合との連絡調整に関すること
電話番号:0836-34-8528 ファクス番号:0836-29-4266