在住外国人支援施策
公益財団法人山口県国際交流協会
山口県国際交流協会のホームページでは、外国人とその支援者のための生活相談や国際交流イベントのほか、通訳・翻訳サポーター、国際活動助成金の情報などが掲載されています。
外国人住民のための日本語講座
基礎的な日本語と生活習慣を学びます。
詳しい情報は、山口県国際交流協会のホームページで御確認いただけます。
宇部市観光交流課(0836-34-8136)
公益財団法人山口県国際交流協会(083-925-7353)
冊子等
外国人住民のための生活ガイドブック
宇部市では、外国人住民の宇部市での生活をより快適なものにするため、多言語の生活ガイドブックを作成しました。
※日本語(ふり仮名つき)、英語、ベトナム語、中国語(簡体字、繁体字)、インドネシア語、タガログ語韓国語
入手先
宇部市市民課、観光交流課
家庭ごみの出し方 分別一覧表
宇部市廃棄物対策課(0836-34-8247)
入手先
宇部市市民活動課(案内窓口)、市民課、廃棄物対策課、観光交流課
家庭ごみの収集日程表
宇部市廃棄物対策課(0836-34-8247)
入手先
宇部市市民活動課(案内窓口)、市民課、廃棄物対策課、観光交流課
家庭ごみの出し方 カラーポスター
宇部市廃棄物対策課ごみ減量推進係(0836-34-8247)
入手先
宇部市市民活動課(案内窓口)、市民課、廃棄物対策課、観光交流課
多言語版宇部市防災ガイドブック
事前に災害に備えてもらうため、日ごろの備えやいざという時の行動などをわかりやすくまとめた防災ガイドブックを作成しています。
※やさしい日本語、英語、中国語(簡体字)、ベトナム語、インドネシア語、タガログ語
入手先
観光交流課
外国人旅行者向け災害時情報提供アプリ「Safety tips」
外国人旅行者向け災害時情報提供アプリ「Safety tips」は、日本国内における緊急地震速報、津波警報、気象特別警報等をプッシュ型で通知できるほか、コミュニケーションカード等災害時必要な情報を収集できるリンク等を掲載しています。また、弾道ミサイル発射等の国民保護情報も配信されます。
利用方法
以下のURLからアプリをダウンロードし、インストールしてください。
医療
多言語医療問診票ホームページ
日本で暮らす日本語の話せない外国人が病院へ行くときに、病気やけがの病状を医師に説明する手助けとなるよう製作されたもの。(18ヶ国語)
財団法人かながわ国際交流財団(045-896-2896)
このページに関するお問い合わせ
観光スポーツ文化部 観光交流課
〒755-8601 宇部市常盤町一丁目7番1号
- 観光、観光ボランティアガイド(てくてくまち歩き等)の申込、団体旅行の助成金に関すること
電話番号:0836-34-8353 ファクス番号:0836-22-6083 - 姉妹友好都市、多文化共生に関すること
電話番号:0836-34-8136 ファクス番号:0836-22-6083