日本一学生が活躍するまちづくり事業(概要)

ウェブ番号1025127  更新日 2025年6月27日

印刷大きな文字で印刷

概要

―学生の感性と行動力で“選ばれるまち”へ―

現在、本市には、山口大学医学部・工学部、宇部フロンティア大学・短期大学、宇部工業高等専門学校などの高等教育機関が集まり、約6,000人もの学生が暮らしています。学生の若い感性やアイデア、そしてその行動力は本市の大きな強みで、これまでも、若者による市政への提案や、まちづくりの様々な分野で特色ある活動が展開されてきました。

その一方で、提案の多くが具体的な実施に至らない、また、効果的なイベントでも単発の開催で終了するなど、実効性、持続性の面で課題があり、さらに、若者たちによる活動やまちづくりへの参画が徐々に高まりながらも、若者が多く過ごし活躍するまち、といったイメージ、認知が広がらないといったギャップも生じていました。

こうした状況を踏まえ、本市では、地方創生に取り組む全国地方都市のモデルとなる「日本一学生が活躍するまちづくり」にチャレンジすることとし、今後、産学官で構成する「うべ・未来共創プラットフォーム」を核に、学生の視点、発案をまちづくりに反映させる仕組みの構築と実践、ブランド戦略に積極的に取り組むこととしました。

本市は、「若者に選ばれるまち、若者が選びたくなるまち」の実現に向けて、「日本一学生が活躍するまちづくり」を推進します。

学生活躍概要

このページに関するお問い合わせ

総合政策部 連携共創推進課
〒755-8601 宇部市常盤町一丁目7番1号

  • 包括連携協定、広域行政、高等教育機関との連携等に関すること。
    電話番号:0836-34-8891 ファクス番号:0836-22-6083

総合政策部 連携共創推進課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。