2 主要課題の整理

ウェブ番号1006952  更新日 2021年2月10日

印刷大きな文字で印刷

地方都市を取り巻く環境の変化や市民意識調査、市内部における施策事業の検証などを分析し、次のように本市におけるまちづくりの課題を整理しました。

1 市民との協働による環境問題への対応

地球温暖化を始めとした地球規模での環境問題は既に国際的な課題であり、環境負荷の少ない持続可能な社会づくりが求められます。

本市においては、これまでに産官学民一体となった「宇部方式」による公害対策に取り組み、環境の保護・改善への功績が高く評価され、市民の環境に対する問題意識も高まっています。

引き続き、市民との協働による全市的な環境共生のまちづくりが求められます。

本市の強み

  • 豊かな自然環境(小野湖、荒滝山、霜降山など)
  • 環境の取組(グローバル500賞、環境大臣賞の受賞)
  • 産官学民一体の環境対策
  • 市民レベルの緑化活動で先進的な歩みがある
  • 環境分野での協働意向が高い

本市の弱み

  • 環境のまちとしての認知度が低い
  • 大気汚染、水質汚濁への不満が多い

主要な課題

  • 自然環境の保全と管理
  • 協働による環境保全・美化、緑化
  • 環境教育等による市民の意識醸成
  • 市内外への環境の取組の周知・PR

2 誰もが安心して、快適に暮らすことができる生活環境の形成

居住に対するニーズとして、安心・安全意識の高まりとともに、より質の高い居住環境への需要が高まっています。

本市の快適な都市環境や豊かな自然環境の強みを生かし、誰もが安心して暮らすことができる、安全で快適なまちづくりが求められます。

本市の強み

  • 山口宇部空港による広域的利便性
  • 鉄道(JR宇部線、山陽本線)の存在
  • 主要な幹線道路や港湾、公共下水道等の都市施設の充実
  • 常盤公園等の都市公園の充実
  • 居住環境に対する満足度が高い
  • 福祉分野での協働意向が高い

本市の弱み

  • 高齢者の急激な増加
  • 少子化による人口の自然減少
  • 転入者の減少による人口の社会減少
  • 若者の転出意向が高い
  • 公共交通への満足度が低い
  • 公共交通の利用者が少ない
  • 防犯・防災対策の満足度が低い
  • 高齢者、障害者等の福祉サービス・支援の満足度が低い
  • 子育て支援への満足度が低い

主要な課題

  • 質の高い居住環境の形成
  • 歩いて楽しい街なか空間の創出
  • 医療・福祉のセーフティネットの構築
  • 子育て支援策の充実・強化
  • 就労機会の創出

3 市民の健康的な暮らしの実現

全国的にも人口減少、少子高齢化が進むことが予想され、本格的な人口減少社会に突入しました。そのような中、国民のライフスタイルの多様化、健康意識の高まりは、人口定住に向けての新たな需要として考えられます。

本市においても、近年は人口減少や少子高齢化の傾向が続いていますが、これらの社会的変化や需要に対応するため、市民が生涯、健康的な生活を送り、本市に住み続けることができるまちづくりが求められます。

本市の強み

  • 医療・福祉施設、医師資格者が充実
  • 常盤公園等の都市公園の充実
  • 校区ごとにあるふれあいセンター
  • 高齢者の住みやすさ意識が高い

本市の弱み

  • 高齢者の急激な増加
  • 少子化による人口の自然減少
  • 中山間地域の過疎化

主要な課題

  • 公園等を活用した市民の健康増進
  • 地産地消と食育の推進
  • 生きがいに結びつく地域活動の促進
  • 医療に関するサービス内容の周知
  • 健康づくりを支える地域医療の整備

4 まちの将来を担う市民力の強化と活用

本市には、充実した高等教育機関や地域の特徴ある文化や活動などの資源があります。

これらの資源を活用しながら、よりきめ細かく質の高い教育を推進するとともに、市民誰もが、それぞれの得意分野を生かした特色ある取組を進め、市民力を強めていくことが求められます。

本市の強み

  • 産学官連携のまちづくり
  • 高等教育機関の充実
  • 渡辺翁記念館などの文化施設
  • 宗隣寺などの歴史資源
  • 地域文化の継承と創造の満足度が高い

本市の弱み

  • 急激な高齢者の増加
  • 若者の転出意向が高い
  • 若者の住みやすさ意識、愛着が低い
  • 学生と地域との結びつきが希薄

主要な課題

  • 地域資源、歴史文化の発掘と継承
  • 高等教育機関と地域との連携
  • 地域資源と文化・市民活動の連携
  • 高齢者や若者の知識・経験・技能の活用
  • 障害者の潜在力の発現
  • 助け合いのコミュニティづくり

用語「市民力」

市民が自主的・自発的に地域の問題や課題の克服に取り組もうとする自助・共助の力をいいます。

5 地域資源の活用と連携による地域ブランド化

絶対的な消費者数が減少する中、量的な生産による産業振興は難しく、消費者ニーズに対応した産業振興が求められます。

本市においては、常盤公園や彫刻などの地域資源を活用して、宇部市の都市イメージを発信するとともに、農業・林業・漁業と商工業との連携を図り、消費者の安心安全や健康志向に対応した新たなブランドづくりの展開が求められます。

本市の強み

  • 宇部かまぼこ、小野茶、月待ちガニなどの特産品
  • 高等教育機関の集積や企業の技術力
  • 山口宇部空港による広域的利便性
  • 石炭産業の歴史
  • 工業都市、大手企業の立地
  • 彫刻のまちづくり
  • 常盤公園等の都市公園の充実

本市の弱み

  • 生産年齢人口の減少
  • 第一次産業、第二次産業就業者数の減少
  • 中心商店街の衰退
  • 市民一人当たりの所得が低調
  • UBEビエンナーレの認知度が低い
  • 産業振興に対する満足度が低い

主要な課題

  • 農・林・漁・商・工の連携による地域ブランドの確立とビジネス化の促進
  • 常盤公園や彫刻のまちづくりのPR
  • 地域産業・特産品のPR

このページに関するお問い合わせ

総合政策部 政策企画課
〒755-8601 宇部市常盤町一丁目7番1号

  • 市の総合的な政策の企画立案・調整及び進行管理、重要な分野別の計画及び施策の調整に関すること
    電話番号:0836-34-8113 ファクス番号:0836-22-6063

総合政策部 政策企画課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。