花いっぱい運動記念ガーデンを考えるワークショップ

ウェブ番号1005715  更新日 2021年2月10日

印刷大きな文字で印刷

花いっぱい運動から始まった花壇コンクール100回を記念し、「市民と共に計画し、市民と共に整備し、市民が楽しむ」をコンセプトとした四季折々の花を楽しめるガーデンをときわ公園内に整備するため、ガーデンの計画づくりを市民の皆さんと一緒に進めました。

実施日程

第1回ワークショップ

  • 日時:平成23年7月16日(土曜日)14時~
  • 会場:ときわレストハウス

第2回ワークショップ

  • 日時:平成23年8月22日(月曜日)18時30分~
  • 会場:ときわ湖水ホール

第3回ワークショップ

  • 日時:平成23年9月26日(月曜日)18時30分~
  • 会場:ときわ湖水ホール

第100回花壇コンクール表彰式

  • 日時:平成23年10月19日(水曜日)13時30分~
  • 会場:ときわレストハウス

3回のワークショップの成果である構想パースをお披露目しました。

第4回ワークショップ

  • 日時:平成25年2月26日(火曜日)18時30分~
  • 会場:ときわ湖水ホール

ワークショップ開催状況

第4回ワークショップ(平成25年2月26日開催)

テーマ

  1. メモリアルガーデンの計画内容について
  2. 構成要素毎の運営に関する考え方について計画グループから提案
  3. 運営に関するアイデアの議論
  4. 今後の流れについての確認

ワークショップの様子

写真:第4回ワークショップ1
1.内田先生から本日のワークショップのプログラ
ムについて説明。
写真:第4回ワークショップ2
2.記念ガーデンの計画内容について市から説明。

写真:第4回ワークショップ3
3.運営方法について計画グループからの提案。
写真:第4回ワークショップ4
4.運営に関するアイデアを話し合います。

5.グループ毎に話し合いの結果を発表。エディブルガーデンやローズガーデンなどそれぞれのガーデンのグループから構成した運営組織を作るなど多くの意見が発表されました。

写真:第4回ワークショップ5
1班
写真:第4回ワークショップ6
2班

写真:第4回ワークショップ7
3班
写真:第4回ワークショップ8
4班

写真:第4回ワークショップ9
5班
写真:第4回ワークショップ10
6班

第3回ワークショップ(平成23年9月26日開催)

テーマ

  1. 第2回ワークショップの振り返り
  2. ガーデンの目指すもの(目標・理念)についての確認
  3. ガーデンの構成内容について作業班の案(基本計画案)を説明
  4. 基本計画案に対する意見の集約、全体での議論
  5. 今後の流れについての確認

ワークショップの様子

写真:ワークショップの振り返り
1.内田先生から前回ワークショップの振り返りと
計画案の説明
写真:市から説明の様子
2.「花いっぱい運動」と「彫刻」の関連について
市から説明。

写真:ゾーン分けについての話し合いの様子
3.計画案のゾーン分けについて話し合います。
写真:中山先生の説明の様子
4.中山先生からゾーンの詳細について説明。写真
例でイメージが膨らみます。

写真:意見を出し合う様子
5.計画案の詳細な内容について意見を出し合います。
写真:活発な意見交換の様子
6.内田先生と中山先生も加わり、活発な意見交換
が行われました。

7.グループ毎に話し合いの結果を発表。水の流れを意識したガーデンデザインに高い評価がある一方で、様々な特性のある複数のガーデンの管理・運営について問題点や不安の声、提案なども発表されました。

写真:第3回ワークショップ結果発表の様子1
1班
写真:第3回ワークショップ結果発表の様子2
2班
写真:第3回ワークショップ結果発表の様子3
3班
写真:第3回ワークショップ結果発表の様子4
4班
写真:第3回ワークショップ結果発表の様子5
5班
写真:第3回ワークショップ結果発表の様子6
6班

第2回ワークショップ(平成23年8月22日開催)

テーマ

  1. ガーデンづくり事業の流れについての再確認
  2. 第1回ワークショップの振り返り
  3. ガーデンの目指すもの(目標・理念)についての検討
  4. ガーデンの構成内容についての検討
  5. ガーデンの運営方法についての検討
  6. ガーデンづくりの基本方針について全体で議論し確認

ワークショップの様子

写真:ワークショップ前の様子
1.ワークショップ開始前に第1回ワークショップ
の成果を熱心に読まれている参加者の方々
写真:ワークショップ開始
2.第2回ワークショップ開始!今回も多くの方に
ご参加いただきました。

写真:事業の流れを再確認する様子
3.事業の全体の流れについて再確認
写真:前回ワークショップを振り返る様子
4.前回の第1回ワークショップで出された意見を振
り返りました。

写真:話し合いの様子
5.第1回ワークショップの結果を基にガーデンの
目標、構成、管理について話し合い。
写真:敷地模型
6.山口大学の学生さんが作った敷地模型が話し合
いで大活躍しました。

7.グループ毎に話し合いの結果を発表。みなさん、とても真剣に話を聞いてらっしゃいました。

写真:第2回ワークショップ結果発表の様子1
1班
写真:第2回ワークショップ結果発表の様子2
2班
写真:第2回ワークショップ結果発表の様子3
3班
写真:第2回ワークショップ結果発表の様子4
4班
写真:第2回ワークショップ結果発表の様子5
5班
写真:第2回ワークショップ結果発表の様子6
6班

第1回ワークショップ(平成23年7月16日開催)

テーマ

  1. 花いっぱい運動記念(メモリアル)ガーデンワークショップの目的と流れを理解する
  2. ガーデニングについて基礎的なことを学ぶ
  3. これまで花いっぱい運動に関わってこられた方々のお話を聞く
  4. 計画敷地を確認する
  5. 常盤公園につくるガーデンに期待するみんなの声を聞く

ワークショップの様子

写真:宇部市長挨拶

宇部市長挨拶。


写真:ワークショップの説明

進行役の山口大学内田文雄先生によるワークショップの全体説明。


写真:みなさんで自己紹介

名札を書いて自己紹介。
みなさん、少し緊張気味です。


写真:計画敷地を確認

日差しの強い中、ときわレストハウス横のガーデンの敷地を現地で確認しました。


写真:花づくりについてのロゴ紹介

花いっぱい運動に関わってこられた方々に花づくりの自慢話、苦労話など体験談を語っていただきました。
みなさんから歓声が上がるほどすばらしい花壇を紹介していただきました。


写真:中山先生による英国ガーデン紀行の説明

ガーデンシティプロデューサー中山淑子先生による「イギリスの市民力に学ぶ英国ガーデン紀行」の説明。
今、日本で流行しているイングリッシュガーデンは日本の里山とも通じるところがあるそうです。


写真:グループで意見を出し合う様子

様々なお話を聞いた後に、ガーデンについてグループで意見交換。
次から次へと意見が出て活発な話し合いが行われていました。

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

観光スポーツ文化部 ときわ公園整備課
〒755-0001 宇部市大字沖宇部233番地1

  • 常盤公園の計画及び工事に関すること
    電話番号:0836-51-7252 ファクス番号:0836-51-2185
  • 常盤公園の維持管理に関すること
    電話番号:0836-54-2181 ファクス番号:0836-51-2185

観光スポーツ文化部 ときわ公園整備課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。