物品・製造等に係る競争入札(見積)参加資格審査の申請
令和7年11月1日から令和9年10月31日までの間に、宇部市(水道局を含む。)が発注する物品・製造等の入札又は見積りに参加するための資格の審査を申請される方は、書類を提出してください。
※「物品・製造等」とは、「物品の製造の請負及び買入れ等並びにその他の契約(工事請負及び工事に係る設計等の業務委託を除く。)」をいいます。
申請受付期間
定期分
- 令和7年9月1日から同年9月14日まで
追加分
- 令和8年2月1日から同月14日まで
- 令和8年9月1日から同月14日まで
- 令和9年2月1日から同年14日まで
申請方法
- 申請要領をご確認の上、登録フォームに入力し、申請してください。
- パソコン環境等により、登録フォームによる提出が困難な場合等に限り、郵送による提出を受け付けます。提出期限日までの消印のあるものが有効です。
前回との主な変更点
(1)使用印鑑届と委任状の様式を統合
使用印鑑届と委任状を今回の申請から統合しました。申請要領を参考に提出してください。
(2)印鑑証明書の添付不要
印鑑証明書を添付不要としました。
登録フォーム
登録フォームは、申請受付期間のみ公開します。
※最初に利用規約への同意をお願いします。
- 入力した内容を一時保存したい場合は、登録フォーム下段の「入力内容を一時保存する」ボタンを押して保存してください。次回登録フォームを表示したときに「途中から再開する」を選択すると、続きから入力可能となります(同じパソコンから再開した時に限ります。)。なお、アップロードファイルは一時保存できません。
- 送信後は、登録フォームで指定したメールアドレスに、送信完了メールが送信されますので、ご確認ください。なお、しばらくしても送信完了メールが届かない場合は、契約監理課に問い合わせてください。
- 送信ボタン押下後、送信完了画面に遷移しない、または「予期せぬエラーが発生しました」等が表示された場合でも、実際には送信完了していることがあります。しばらくしても状況が変わらない場合は、契約監理課に問い合わせてください。
- 何らかの理由で申請の取消をする場合は、送信完了メールに記載のURLから取消ができます。
- 登録フォームでの申請は、送信後の確認・修正ができませんので、必要に応じて送信前にデータを保存しておいてください。
登録フォームのイメージを下記に掲載しますので、ご参照ください。
申請要領・申請様式書類のダウンロード
(以下のリンク先は視覚障害者の方へ未対応な情報を含みます。)
様式の変更などが有りますので、注意してください。
押印が必要な様式は、使用印鑑届・委任状のみです。
最新の様式は、右下に「R0709」と印字されています。古い様式で申請された場合、再提出をお願いすることがあります。
申請書類のうち、宇部市が発行する納税証明書については、こちらをご確認ください。
※宇部市水道局分も、宇部市契約監理課で受け付けます。
審査結果
申請書類の内容審査後、「競争入札(見積)参加資格審査結果通知書」を申請者(委任のある場合は、委任先)に電子メールにより通知します。(登録フォームにおいて、通知先を指定している場合を除きます。)また、資格審査結果通知書の送付後に、認定された業者の一覧を宇部市ウェブサイトにおいて掲載しますので、確認をお願いします。
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
総務部 契約監理課
〒755-8601 宇部市常盤町一丁目7番1号
- 工事の請負、業務の委託及び物品の購入等に係る業者の資格審査、入札の参加資格及び選定、入札の執行及び契約、不用品の処分に関すること
電話番号:0836-34-8183 ファクス番号:0836-22-6057 - 工事の検査に関すること
電話番号:0836-34-8711 ファクス番号:0836-22-0686