全国大会等開催助成金制度
お知らせ
令和4年4月1日より、本助成金申請・交付業務については公益財団法人宇部市スポーツ協会で行います。
提出先や様式を変更しておりますので、お間違いのないようお願いします。
趣旨
宇部市における競技技術の向上、競技人口の拡大、地域の活性化、施設の有効活用等を図ることを目的とした中国大会規模以上の各種競技大会開催に対して、助成金を交付します。
助成の対象となる大会
市・県を含む地域を対象とする予選または選考を経て代表となった者が出場する、全国並びに西日本・中国地区を対象とする大会(マラソン等においては、大会標準記録規定がある大会)で、次の各号のいずれか該当するものとする。ただし、入場料金を501円以上徴収する大会及び参加者が50人以下の大会は助成対象としない。
- 中学校体育連盟、高等学校体育連盟もしくは高等学校野球連盟が主催する大会又は、各種目大学連盟が主催し、かつ、公益財団法人日本スポーツ協会(以下「日本スポーツ協会」という。)加盟団体が共催する大会
- 日本スポーツ協会又は日本スポーツ協会加盟団体が主催する大会
- 国又は地方公共団体が主催し、かつ、日本スポーツ協会加盟団体が共催する大会
- その他市長が特に必要と認める大会
大会開催助成の種別及びその適用
大会開催助成の種別及び適用は、別表1のとおりとする。ただし、別表1による補助金額が、別表2による補助金額を下回る場合は、別表2のとおりとする。
別表1
大会参加者 |
期間 |
補助金額 |
---|---|---|
51人~500人 | 1日 | 0円 |
51人~500人 | 2日 | 10,000円 |
51人~500人 | 3日以上 | 16,000円 |
501人~1000人 | 1日 | 15,000円 |
501人~1000人 | 2日 | 50,000円 |
501人~1000人 | 3日以上 | 80,000円 |
1001人以上 | 1日 | 30,000円 |
1001人以上 | 2日 | 100,000円 |
1001人以上 | 3日以上 | 150,000円 |
大会参加者 |
期間 |
補助金額 |
---|---|---|
51人~500人 | 1日 | 17,000円 |
51人~500人 | 2日 | 57,000円 |
51人~500人 | 3日以上 | 91,000円 |
501人~1000人 | 1日 | 86,000円 |
501人~1000人 | 2日 | 287,000円 |
501人~1000人 | 3日以上 | 459,000円 |
1001人以上 | 1日 | 172,000円 |
1001人以上 | 2日 | 574,000円 |
1001人以上 | 3日以上 | 861,000円 |
大会参加者 |
期間 |
補助金額 |
---|---|---|
51人~500人 | 1日 | 30,000円 |
51人~500人 | 2日 | 100,000円 |
51人~500人 | 3日以上 | 160,000円 |
501人~1000人 | 1日 | 150,000円 |
501人~1000人 | 2日 | 500,000円 |
501人~1000人 | 3日以上 | 800,000円 |
1001人以上 | 1日 | 300,000円 |
1001人以上 | 2日 | 1,000,000円 |
1001人以上 | 3日以上 | 1,500,000円 |
備考
- 参加人数は大会要項に基づく。
- 大会期間は開会式から閉会式までとする。
- 西日本大会の場合、全国大会を基準に、参加対象都道府県数比率を乗じて算定する。(千円未満切り捨て)
- オープン大会(予選・選考のない大会)の場合、助成基準は10分の1とする。
- 全国大会等開催助成金の助成対象経費は以下のとおりとする。
諸謝金、賃金、旅費、消耗品費、印刷製本費、通信運搬費、使用料及び賃借料、備品購入費、会議費その他大会の開催に直接必要な経費
助成対象外経費の例は以下に挙げる。- 指導者(審判員)の資格取得のための講習会等参加経費
- 保険加入経費(施設賠償保険、選手及び指導者(審判員)の傷害保険)
- 大会参加選手の滞在費用
- レセプションあるいは歓迎会等の食糧費
- この基準に拠らない大会の助成については、市長が特に必要と認める場合に限り別途考慮する。
別表2
宿泊延べ人数 |
補助金額 |
---|---|
50~99人 | 30,000円 |
100~199人 | 50,000円 |
200~499人 | 80,000円 |
500~999人 | 120,000円 |
1000~1499人 | 160,000円 |
1500人以上 | 200,000円 |
備考
宿泊延べ人数は大会参加者が市内の旅館、ホテル等の施設に宿泊するものを対象とする。
助成金の額
上記の規定により算出した補助金額を別表1(備考欄)に掲げられた対象経費の総額(千円以下切り捨て)を上限とし、予算の範囲内において支出する。ただし、助成金の額は、大会開催経費の2分の1に相当する額を超えないものとする。
助成金の申請方法
助成金交付申請書(様式第1号)に下記の資料を添付して、以下の提出先に持参(郵便不可)してください。
- 大会収支予算書
- 大会開催要項
- その他必要と認める書類
提出先
公益財団法人 宇部市スポーツ協会(直接持参。郵便不可)
〒755-0023 宇部市恩田町四丁目1番4号 ユーピーアールスタジアム内
※ご不明な点は、0836-31-1507までご連絡ください。
助成金の交付決定
提出された書類の内容を審査し、助成金の交付または不交付を決定し、書面で通知します。
助成金の内容の公表
令和4年度における「宇部市全国大会等開催助成金」の交付した内容について、以下のとおり公表します。
- 助成金交付件数・・・・2件
うち全国大会・・・・0件
うち西日本大会・・・2件 - 助成金交付額・・・・・934,000円
うち全国大会・・・・0円
うち西日本大会・・・934,000円
その他
- 助成金の交付申請、請求等に関しては、「全国大会等開催助成金交付要綱」をご参照ください。
- 提出された申請書類等は返却しません。
- 助成対象者(団体)は、提出された書類に基づき、助成金額、助成の内容を市ホームページで公開させていただきます。
- 大会終了後はすみやかに大会開催事業報告書(様式第4号)に下記の書類を添えて、提出してください。
- 大会収支決算書
- 大会成績表
参考
-
全国大会等開催助成金交付要綱 (PDF 72.3KB)
-
別表 (PDF 46.8KB)
-
全国大会等開催助成金交付要綱(様式) (PDF 127.9KB)
-
全国大会等開催助成金交付要綱(様式) (Word 120.5KB)
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
観光スポーツ文化部 スポーツ振興課
〒755-8601 宇部市常盤町一丁目7番1号
- スポーツの振興、スポーツ団体、体育施設に関すること
電話番号:0836-34-8614 ファクス番号:0836-22-6083 - プロスポーツ等との連携、スポーツの計画や企画、表彰に関すること
電話番号:0836-34-8628 ファクス番号:0836-22-6083