総合型地域スポーツクラブ

ウェブ番号1014781  更新日 2025年8月27日

印刷大きな文字で印刷

総合型地域スポーツクラブとは?

地域住民が主体となって運営する地域密着型のスポーツクラブのことで、子どもから高齢者まで誰もが、自分の体力や技術レベルに応じて気軽に参加することができます。また、既存のスポーツクラブとは異なり、特定の種目・特定の年齢層だけで活動するのではなく、幅広い世代が、様々な種目(スポーツ活動や文化活動)を楽しめるのも「総合型地域スポーツクラブ」の魅力です。クラブは会員の皆さんが納める「会費」で運営されています。

syashinn2

どんな人が参加できるの?

基本的にはどなたでも参加することができます。(一部クラブでは会員資格を限定しています。詳細は各クラブのHPよりご確認ください)

“学校間の枠組みを超えた交流の場”として、“親子や家族、世代を越えた交流の場”として、そして“高齢者の方の生きがいづくりの場”としてそれぞれ皆さんが活動を楽しんでいます。

初心者の方も大歓迎です!

指導してくれる人は誰ですか?

総合型地域スポーツクラブで指導を行うのは、主にその地域に住んでいる方々です。

地域にはたくさんの隠れた人材が存在しており、地域の指導者に見守られながらスポーツや文化活動に親しむことができます。

また、イベント等で専門の指導者を招き、実技指導を受ける機会を設けているクラブもあります。

市内クラブについて

■おもしろファーム

人々の元氣創造を支援するために、人の心と感性をより豊かにする場を提供することにより、中心市街地の賑わいを創出することを目的として活動しています。

~5つの目的~

  • 心を豊かにし感性を養う講座の開設
  • 学習療法による高齢者の元氣創造
  • 能力の向上や夢の実現の支援
  • 情報発信事業
  • まちづくり機関等との連携・協働

■Goppoええぞなクラブ

東岐波を拠点に、子どもたちの心身の健全育成と、成人や高齢者の生活習慣病や認知症予防につながるプログラムを取り入れています。

操体法や貯筋運動など運動ができる身体づくりにも重点をおいています。文化・スポーツを楽しみ、生きがいづくりに貢献できるクラブです。

■コミュニティスポーツくすのき

本クラブは、「下手でもええいね みんなで楽しく生涯スポーツ」をキャッチフレーズに、平成13年に総合型地域スポーツクラブとして設立し、現在、小学生~シニア世代まで様々な方が各部会で活動しています。スポーツを通じてのコミュニケーションを大切にし、地域に愛されるクラブを目指しています。

■おばやまエンジョイクラブ

おばやまエンジョイクラブは、令和2年7月に発足したクラブです。

  • 運動の苦手な子どもをなくしたい
  • 運動がしたい人を増やしたい
  • 運動の楽しさを発見したい
  • 運動などを通じて仲間を増やしたい

 等の目標を持って活動しています。

また、幼児(4才以上)から小学生とその保護者を対象として(校区を問わない)、運動遊び(ACP)とドッチビーを中心に、必要な体の動きづくりをしています!

■白鳥健康教室

宇部市スポーツ推進計画「週1回以上のスポーツを」に連携・協働し、市民のスポーツマインドの増大、文化活動推進等に呼応し、公認資格保有者の優れた指導力と多彩なプログラムを展開中!!

更に受講料が安価で、会員は60歳代以上の、仕事や家事がひと段落し「心と体のリ・スタート」に挑戦される方々が多数いらっしゃいますよ。

\男性受講者大歓迎/

■よりあい処西ヶ丘

誰もが寄り合える場を提供する「喫茶 よりあい処西ヶ丘」、「みまもり処西ヶ丘」、困り事をお助けする「おたすけ処西ヶ丘」を三本柱として、行政・関連機関と連携して活動。カラオケ、映画鑑賞など、また、健康づくりとして、スクエアステップ、ニュースポーツ、健康教室を開いて活動しています!

会員は70歳代が多いです。お気軽にお問い合わせください。

~参加者の声~

  • 学校外で友だちができた!違う世代の知り合いができた!
  • 健康づくりで軽く身体を動かそうと思って参加してみたのがきっかけ。仲間がたくさんできた!

このページに関するお問い合わせ

観光スポーツ文化部 スポーツ振興課
〒755-8601 宇部市常盤町一丁目7番1号

  • スポーツの振興、スポーツ団体、体育施設に関すること
    電話番号:0836-34-8614 ファクス番号:0836-22-6083
  • プロスポーツ等との連携、スポーツの計画や企画、表彰に関すること
    電話番号:0836-34-8628 ファクス番号:0836-22-6083

観光スポーツ文化部 スポーツ振興課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。