学びの森くすのき利用案内

ウェブ番号1004071  更新日 2024年3月1日

印刷大きな文字で印刷

開館時間

  • 火曜日・水曜日・木曜日・金曜日 9時から19時まで
  • 土曜日・日曜日及び祝日 9時から18時まで

休館日

  • 月曜日・年末年始・特別整理期間・月末(12月は28日)
  • 月末休館の代替日(月末が土曜日・日曜日にあたるときは開館するため)
  • 年末年始・特別整理期間
  • 休館日カレンダー(宇部市立図書館と共通です)

利用の際のお願い

  • エントランス以外での飲食(ガム、ジュース等含む)、携帯電話の使用はご遠慮願います。
  • 館内の撮影はご遠慮願います。
  • マナーを守ったご利用をお願いいたします。

図書館

利用者カードについて

利用者カードは、宇部市立図書館と共通です。

宇部市・山陽小野田市・山口市・美祢市のお住まいの方、または、宇部市内に通勤・通学されている方は、どなたでもつくることができます。

  • 申込書に必要事項をご記入の上、住所・氏名が確認できるもの(運転免許証、保険証、学生証等)と一緒にご本人がカウンターへお越しください。
  • 登録事項に変更が生じたとき、利用者カードを紛失したときは、カウンターへお申し出ください。

利用者カードの電子申請(LOGOフォーム)

利用者カードの電子申請をされる方はこちら

資料を借りるときは

  • 借りるものを選ばれたら、自動貸出機で貸出手続きをおこなってください。
  • 自動貸出機には、図書館の利用者カードが必要です。
  • DVDをお借りになりたい場合は、利用者カードとDVDのケースをカウンターにお持ちください。

※利用者カードをお忘れになった場合は、カウンターへお越しください。

貸出期間
  貸出冊数 貸出期間 延長の可否

図書

10冊まで

14日間

延長可

雑誌

3冊まで

14日間

延長不可

DVD

3点まで

14日間

延長不可

スマートフォンに表示されるバーコードでも貸出ができます

利用者カードに加えてスマートフォンに表示されるバーコードでも貸出ができます。

ご利用方法は宇部市立図書館ウェブサイトの「利用者表示カード表示」をご覧ください。

貸出期間の延長

現在借りている本を続けて借りたいときには、次に予約の方がおられなければ、貸出期間内に限り貸出期間を1回だけ延長することができます。
ただし、貸出期間の延長ができるのは、図書のみです。

※お申込みされた日から14日間延長されます。

※返却期限をすぎてしまった図書、予約が入っている図書は、延長できません。

延長は下記の3つの方法があります。

図書館のホームページから手続きする。

宇部市立図書館または学びの森くすのきに電話する。

カウンターにて職員に申し出る。

※休館日は電話でのお申込みはお受けできませんので、開館日にお電話ください。

インターネットでの図書の予約について

利用者番号(利用者カードのバーコード下の数字9桁)、パスワード(初期設定は誕生日4桁 例:4月28日→0428)を入力してログインしてください。

インターネットで予約をする場合、連絡方法はメールのみとなっております。

コミックの予約について

コミック予約については、ご用意できた順にお渡しします。
巻数順にお借りになりたい場合は、ご自身で調整していただくよう、お願いいたします。

資料を返すときは

返却カウンターへお返しください。学びの森くすのきが閉まっているときは、玄関右側のブックポストに入れてください。

  • 大型の本やDVD、宇部市立図書館でお借りになったCDは、壊れやすいためブックポストへは入れずに返却カウンターにお持ちください。
  • 宇部市立図書館や移動図書館「あおぞら号」でお借りになった資料も、学びの森くすのきで返却できます。

資料を探すとき・資料が見つからないときは

お気軽にカウンター職員にお尋ねください。
ご自分で探せる資料検索用端末もあります。
ご自宅からインターネットを利用して探すこともできます。詳しくは、下記をご覧ください。

コピーしたいときは

図書館の資料に限り、図書等の1部分を1人1部、有料でコピーできます。(1枚につき、白黒10円・カラー50円)
著作権法に基づいて行いますので、コピーできない資料もあります。

調べたいことがあるときは

辞典などの調べごとに役立つ資料や、宇部市などの郷土に関する資料を集めたコーナーがあります。

インターネットを利用したいときは

1人30分以内で、無料でインターネットをご利用いただけます。情報検索にご利用ください。
また、館内は、無線LANが利用できる持込パソコンを使って、インターネットに接続することもできます。

目の不自由な方には

拡大読書機をご用意しています。
閲覧席右端に設置してありますので、ご自由にお使いください。

電子図書館サービスについて

電子図書館とは、インターネットを介して電子書籍の貸出・予約・返却ができる図書館サービスで、インターネット環境があれば、パソコン、スマートフォン、タブレット等で、自宅や外出先など、いつでもどこでも気軽に読書を楽しむことができます。また、電子書籍には、文字の拡大や色の変更、音声読上げなどに対応したコンテンツもあり、だれもが、より読書をしやすい環境を提供できます。当初の利用可能点数は約8,000点で、随時追加していく予定です。

利用開始日時 令和2年12月1日(火曜日)午前9時から

※利用者番号(利用者カード記載の0から始まる9桁の番号)とパスワード(初期パスワード:生年月日西暦8桁)で利用できます。

博物館

展示について

古代の宇部

上原田(かみはらんだ)遺跡や波雁ヶ浜(はかりがはま)遺跡の出土品などを通じて、宇部市の古代の歴史を学習していきます。

中近世の宇部

荒滝山城(あらたきさんじょう)の城主内藤氏関連の資料と宇部の領主福原家関連資料などを通じて、宇部市の中世から近世についての歴史を学習します。

幕末・明治の宇部

幕末の禁門の変の責任を取って自決した、福原越後公や国司信濃の公関連資料などを通して激動の幕末の宇部について学習します。

近現代の宇部

現在の宇部の礎を築いた渡辺祐策翁や宇部の根幹産業である石炭産業に関する資料を通じて、近現代の宇部から未来の宇部を学習します。

宇部市デジタルミュージアムについて

宇部市は令和3年度(2021年度)11月1日に市制施行100周年の節目の年を迎えます。
この宇部市誕生の100年の企画の一つとして、本市の文化財や記録写真を調査・研究のもとデジタル資料化して、デジタルミュージアムとして展示・公開することになりました。
インターネットを利用することにより、地域の歴史や文化を学ぶ場所である博物館(ミュージアム)に、時間と場所を選ばず来館していただけます。
また、デジタルミュージアムの機能を活用することにより、普段見ることができない文書のミクロの世界に迫ることや、写真撮影当時の風景と現在の様子を同時に体感することなどができます。
心ゆくまでご覧ください。

学習スペース

センターサークル

センターサークルの写真

博物館と図書館をつなぐセンターサークルでは、学びの森くすのきの資料を利用した体験学習などが行えます。
すごろくやクイズなどで楽しく宇部の歴史が学べる「学びの箱」もあります。

市民交流室

市民交流室の写真

市民交流室を学習室としてご利用いただけます。
利用可能な日時については、学習室カレンダーをご確認ください。
なお、都合により利用できないことがありますのでご了承ください。

イベント情報

学びの森くすのきでは、様々なイベントを行っています。
詳しくは「学びの森くすのきイベント情報」をご覧ください。
皆様の参加をお待ちしています。

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

教育委員会事務局 学びの森くすのき・地域文化交流課
〒757-0216 宇部市大字船木字内番田361番地6

  • 宇部市学びの森くすのき、文化財保護事業、文化財活用推進事業、埋蔵文化財に関すること
    電話番号:0836-67-1277 ファクス番号:0836-67-0691

教育委員会事務局 学びの森くすのき・地域文化交流課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。