日本語クラブ宇部(市民活動団体)
活動分野
国際協力・交流
活動内容
宇部市在住の外国人の方々が生活する上で必要とされている日本語学習の支援
「外国人のための日本語講座」
日本語初級者を対象とした講座です。初級1~5の5クラスに分け、複数の講師によるティームティーチング形式で授業を行っています。
講師は「日本語教育能力試験」に合格しているメンバーを中心にしています。
電話番号
0836-33-0822
代表者
小寺 紀美代
ひとことPR
宇部市では、日本語学習支援活動が盛んで、グループによりその形式・目的は様々です。その中のひとつとして、私たちのグループはクラス形式での授業を行っているのが特徴です。メンバーの多くが「日本語教育能力試験」に合格、どうやったらよりいい言語学習支援ができるかと、県内外の研修会に参加するなど意欲的に学習しています。
このページに関するお問い合わせ
市民環境部 市民活動課
〒755-8601 宇部市常盤町一丁目7番1号
- 市民活動及び協働の推進、市民・ふれあいセンターの予算管理等、地域コミュニティ、自治会に関すること
電話番号:0836-34-8233 ファクス番号:0836-22-6016 - 防犯、交通安全に関すること
電話番号:0836-34-8235 ファクス番号:0836-22-6016 - 市民相談、消費生活センターに関すること
電話番号:0836-34-8126 ファクス番号:0836-22-6016 - 地域支援、地域活動の日に関すること
電話番号:0836-34-8565 ファクス番号:0836-22-6016