人権学習セミナー

ウェブ番号1003202  更新日 2023年12月28日

印刷大きな文字で印刷

目的

「人権」とは「人が人らしく幸せに生きていくための権利」であり、憲法が保障する誰もが生まれながらに持っている基本的な権利です。しかし、現実の社会では、いじめや虐待等によって子どもの命が奪われたり、インターネット上に個人の名誉を侵害したり、差別を助長するような投稿がされたりすることがあります。また、男女間のDVや職場での様々なハラスメント、年齢や性別、障害の有無を理由とする偏見や差別、外国人へのヘイトスピーチ。また、同和問題なども依然として存在しています。全ての人々が互いの違いを認め、尊重し、助け合うことのできる共生社会の実現に向けて、宇部市では、人権教育を推進し様々な人権問題について、正しい理解と認識ができるよう学習を進めています。人権問題を誰かのことでなく自分のこととして考え、人権を尊重した行動をとるきっかけとなれば幸いです。

令和5年度人権学習セミナーについて

令和5年度人権学習セミナー

日時

学習内容

講師

場所

1

令和5年7月7日(金曜日)
14時~16時

人権について 概論

人権教育課 課長

山本敏夫

文化会館

(19人参加)

2

令和5年7月7日(金曜日)
18時半~20時半

性的マイノリティと人権

(LGBTsの理解と対応)
1

針間産婦人科 

院長 金子法子 

文化会館

(35人参加)

3

令和5年7月13日(木曜日)

18時半~20時半

子どもと人権(子どもたち

を取り巻く現状と課題)

※2

宇部市教育委員会

スクールソーシャルワ

ーカー 安光洋平

文化会館
(29人参加)

4

令和5年7月20日(木曜日)
14時~16時

環境問題と人権(SDGs

地球温暖化と私たちの

生活)

山口大学大学院技術経

営研究科 

教授 福代和宏

文化会館

(27人参加)

5

令和5年7月25日(火曜日)
14時~16時

女性と人権(DV被害者支

援 男女共同参画社会の形

成)

NPO法人 山口女性サ

ポートネットワーク

代表 小柴久子

文化会館

(23人参加)

6

令和5年8月1日(火曜日)
18時半~20時半

高齢者と人権(高齢者の尊

厳擁護 健康寿命の延伸
※5

宇部フロンティア大学

看護学部看護学科

講師 和氣さち

文化会館

(18人参加)

 

7

令和5年8月2日(水曜日)
14時~16時

同和問題をはじめとした様

々な人権問題の理解を深め

る ※6

人権擁護委員
江中幸夫

 

文化会館

(32人参加)

 

8

令和5年8月7日(月曜日)
14時~16時

外国人と人権(語学を学び
国際交流の輪を広げよう)
7

語学学校代表・外国語

指導助手 センクンバ

・ジェイコブ

文化会館

(22人参加)

 

9

令和5年8月7日(月曜日)

18時半~20時半

 

人権学習会を開いてみよう

~SDGsの視点から~

(ワークショップ形式)

人権教育課 副課長

酒井恵一

 

文化会館

(10人参加)

 

10

令和5年8月17日(木曜日)
18時半~20時半

インターネットと人権

(ネットを悪用した人権侵

害)8

弁護士法人ONE 宇部

オフィス 弁護士 

弘藤智基

文化会館

(17人参加)

 

11

令和5年9月2日(土曜日)
10時~12時

ビデオフォーラム 

「バースデイ」を使って

人権教育課職員

 

文化会館

(27人参加)

12

令和5年9月5日(火曜日)
14時~16時

災害時の人権(大切な人を

守るための防災について)

一般社団法人レベルフ

リー代表 気象予報士
防災士 坂本京子

文化会館

(32人参加)

13

令和5年9月8日(金曜日)
14時~16時

ビデオフォーラム

「夕焼け」を使って

人権教育課職員

学びの森

(19人参加)

14

令和5年9月14日(木曜日)
18時半~20時半

障害者と人権(合理的配慮

と共生社会)※10

社会福祉法人 宇部市

社会福祉協議会 会長

有田信二郎

文化会館
(28人参加)

  • 筆記用具をご持参ください。発熱などの体調不良のときは、参加をお控えください。
  • 手話通訳、要約筆記の希望者は、事前に連絡してください。

お申込み

どなたでもご参加いただけます。参加は無料です。資料の準備のため事前申込でお願いします。
電話:34-8620 ファクス:22-6066 Eメール:jinkenkyouiku@city.ube.yamaguchi.jp いずれかの方法で、ご希望の講座、氏名、連絡先電話番号をお知らせのうえお申込みください。定員は、文化会館が各講座50人程度、学びの森くすのきが20人程度です。申込み締切は、各開催日の3日前とさせていただきます。(本年度人権学習セミナーは、全14回を終了しました。来年7月からまた新たに開催の予定です。)

令和4年度人権学習セミナーについて

令和4年度人権学習セミナー

日時

学習内容

講師

場所

1

令和4年7月12日(火曜日)
14時~16時

人権について~概論

人権教育課 派遣社会

教育主事 阿野隆志

文化会館

(6人参加)

2

令和4年7月12日(火曜日)
18時半~20時半

地球温暖化と私たちの生活

(環境問題)※1

 

山口大学大学院技術経

営研究科 研究科長・

教授 福代和宏 

文化会館

(15人参加)

3

令和4年7月22日(金曜日)
14時~16時

同和問題を学び、同和問題

に学ぶ ※2

山口市人権擁護委員

伊川利通

文化会館

(10人参加)

4

令和4年7月22日(金曜日)
18時半~20時半

認知症を予防し共生するた

めに知っておくべきこと

※3

山口県立こころの医療

センター

院長 兼行浩史

文化会館

(27人参加)

5

令和4年7月28日(木曜日)
14時~16時

第二言語をマスターし国際

交流の輪を広げよう

語学学校代表・外国語

指導助手 センクンバ

・ジェイコブ

文化会館

(11人参加)

6

令和4年7月28日(木曜日)
18時半~20時半

インターネットによる人権

侵害 ※4

弁護士法人大賀綜合法

律事務所宇部オフィス

弁護士 弘藤智基

文化会館

(19人参加)

7

令和4年8月4日(木曜日)
14時~16時

老若男女が地域で安心して

暮らす ともに動きつなが

る(男女共同参画)※5

やまぐちネットワーク

エコー 

代表 西山香代子

文化会館

(10人参加)

8

令和4年8月4日(木曜日)
18時半~20時半

子どもの貧困対策における

住民活動と行政の連携・協

働 ※6

山口県立大学社会福祉

学部教授 内田充範

文化会館

(20人参加)

9

令和4年8月9日(火曜日)
14時~16時

障害のある人とない人が共

に生きる社会づくり ※7

宇部フロンティア大学

短期大学部 

教授 近藤鉄浩

文化会館

(20人参加)

10

令和4年8月9日(火曜日)
18時半~20時半

性的マイノリティの基礎知

識(LGBT)※8

針間産婦人科 

院長 金子法子

文化会館

(13人参加)

11

令和4年8月24日(水曜日)
14時~16時

デジタル改革で豊かさ幸せ

を実感できる社会の実現を

目指して

山口県デジタル政策課

職員 

文化会館

(12人参加)

12

令和4年8月24日(水曜日)
18時半~20時半

人権学習会を開いてみよう

人権教育課 派遣社会

教育主事 阿野隆志

文化会館

(2人参加)

13

令和4年9月3日(土曜日)
9時半~11時半

ビデオフォーラム

「話せてよかった」

人権教育課職員

文化会館

(28人参加)

14

令和4年9月8日(木曜日)
14時~16時

ビデオフォーラム ※9

「話せてよかった」※10

人権教育課職員

学びの森

(12人参加)

令和3年度人権学習セミナーについて

令和3年度人権学習セミナー

日時

学習内容

講師

会場

1

令和3年7月8日(木曜日)
14時~16時

人権について~概論 人権教育課職員

文化会館

(16人参加)

2

令和3年7月8日(木曜日)

18時半~20時半

感染症と人権問題

山口県立大学看護栄養

学部 講師 家入裕子

文化会館

(21人参加)

3

令和3年7月10日(土曜日)

10時~12時

ビデオフォーラム

「ここから歩き始める」

人権教育課職員

文化会館

(17人参加)

4

令和3年7月13日(火曜日)
14時~16時

障がい者の雇用支援を

通じて~ともに働く~

有限会社リベルタス興

産 障がい者雇用コン

サルタント 田中真美

文化会館

(20人参加)

5

令和3年7月13日(火曜日)

18時半~20時半

外国人住民が直面する課題

と多文化共生の地域づくり

公益財団法人 山口県

国際交流協会

越口みゆき

文化会館

(11人参加)

6 令和3年7月15日(木曜日)

14時~16時

 

子どもを取り巻く

ネット社会

やまぐち総合教育支援

センター ネットアド

バイザー 片山昭治

文化会館

(34人参加)

7

令和3年7月15日(木曜日)

18時半~20時半

子どもたちの健やかな

育ちを地域で支える

金子小児科 院長

金子淳子

文化会館

(17人参加)

8

令和3年7月19日(月曜日)

14時~16時

 

犯罪被害者への

理解を深める

人権擁護委員・山口被

害者支援センター直接

支援員 中谷加代子

文化会館

(18人参加)

9

令和3年7月19日(月曜日)

18時半~20時半

多様な性から

多様性を考えよう

県立宇部総合支援学校

教諭 今田真樹

文化会館

(27人参加)

10

令和3年7月21日(水曜日)

14時~16時

ビデオフォーラム

「ここから歩き始める」

人権教育課職員

学びの森

(15人参加)

11

令和3年8月18日(水曜日)

14時~16時

 

配偶者からの暴力のない

社会をめざして

山口県男女共同参画相

談センター 所長

山根由紀

文化会館

(17人参加)

12

令和3年8月18日(水曜日)

18時半~20時半

 

認知症の“人の気持ち”

~思いを理解してかかわる

医療法人社団厚心会

ホスピサイドプレイス

福島彰子

文化会館

(14人参加)

 

13

令和3年10月18日

(月曜日)

18時半~20時半

人権学習会を開いてみよう
~SDGsの視点から~

人権教育課職員

文化会館

(7人参加)

14

令和3年10月21日

(木曜日)

14時~16時

同和問題と人権

山口地方法務局

宇部支局

総務課長 古川信明

文化会館

(16人参加)

会場の写真(感染症と人権問題)

会場の写真(子どもを取り巻くネット社会)

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

教育委員会事務局 人権教育課
〒755-8601 宇部市常盤町一丁目7番1号

  • 社会人権教育に関すること
    電話番号:0836-34-8620 ファクス番号:0836-22-6066
  • 学校人権教育に関すること
    電話番号:0836-34-8618 ファクス番号:0836-22-6066

教育委員会事務局 人権教育課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。