ノーマイカーキャンペーン

ウェブ番号1002723  更新日 2021年11月17日

印刷大きな文字で印刷

キャンペーン期間

市では、6月(環境月間)を前期キャンペーン期間、12月(地球温暖化防止月間)を後期キャンペーン期間とし、期間中にノーマイカーデーを設定することで、ノーマイカーの推進に取り組んでいます。

また、毎週水曜日を「エコ通勤デー」として、環境負荷軽減のため一人ひとりが率先してマイカー以外の方法での通勤を行っています。

ノーマイカーデーとは

通常、マイカーで通勤している人が、徒歩、自転車、バイク、または公共交通機関の利用により、ノーマイカー通勤に取り組む日のことです。なお、車の相乗りも運動の対象となります。

通勤に限らず買い物などちょっとした外出などにも公共交通機関や自転車を利用して、地球にも、健康にも、お財布にもやさしい「ノーマイカーデー」を実践してみてはいかがでしょうか。マイカーを「お休み」させましょう!

このページに関するお問い合わせ

市民環境部 環境政策課
〒755-8601 宇部市常盤町一丁目7番1号

  • 環境基本計画の推進、環境保全思想の普及及び啓発、国際環境協力、地球温暖化対策の推進、環境マネジメントシステムの推進に関すること
    電話番号:0836-34-8245 ファクス番号:0836-22-6016
  • 環境審議会、自然環境の保全、公害対策の企画立案及び実施、公害に係る各種調査及び公表、環境保全協定、建築物等に係る環境保全対策の指導、公害に係る苦情の処理に関すること
    電話番号:0836-34-8248 ファクス番号:0836-22-6016
  • 市営墓地、墓地等の経営許可、宇部市火葬場、犬・猫の飼育、衛生害虫、飲用井戸に関すること
    電話番号:0836-34-8251 ファクス番号:0836-22-6016

市民環境部 環境政策課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。