宇部市再生可能エネルギー設備導入支援補助金

ウェブ番号1018608  更新日 2024年10月9日

印刷大きな文字で印刷

更新情報

令和6年9月24日

太陽光発電設備と蓄電池の導入工事は上限件数20件に達したため、受付を終了します。

※太陽光発電設備の導入工事については、引き続き受付を行っております。

 なお、太陽光発電設備と蓄電池を併せて導入する場合も「太陽光発電設備の導入工事:補助金額10万円」への申請は可能です。

令和6年8月1日

  • 太陽光発電設備と蓄電池の導入工事が上限20件に対して、申請件数が15件に達しました。

 (上限件数に達した時点で、受付終了となります。)

  • 「よくあるQ&A」を更新しました。

 (30・31を追加しました。)

令和6年5月29日

太陽光発電設備と蓄電池の導入工事が上限件数20件に対して、半数に達しました。

(上限件数に達した時点で、受付終了となります。)

令和6年5月20日

令和6年度補助金の募集受付を開始しました。

令和6年5月1日

補助金交付要綱、募集要領等、令和6年度向け募集情報を更新しました。

住宅への再生可能エネルギー設備の導入工事の一部を補助します。

この補助金は、家庭における再生可能エネルギー設備の導入促進により、地域の脱炭素化とレジリエンス強化を図るために、住宅への「太陽光発電設備」又は「太陽光発電設備と蓄電池」の導入工事に係る経費の一部を市が補助するものです。

補助対象となる方

以下の条件を全て満たす方
ただし、補助金交付要綱第3条第2綱に掲げる者を除く

  • 市内にお住まいの方(宇部市の住民基本台帳に記載されている方)
  • 自己又は2親等以内の親族が所有し、申請者が居住している既存住宅又は入居予定の新築住宅に補助金の対象となる工事を実施する方
  • 市税を滞納していない方

補助対象住宅

市内にある戸建住宅(事業所併用住宅、集合住宅、賃貸住宅等を除く)

補助対象工事

市内に本店、支店又は営業所を有する施工業者(申請者は除く)を利用して施工する「太陽光発電設備の導入工事」又は「太陽光発電設備と蓄電池の導入工事」

補助対象設備の条件

  1. 太陽光発電設備
    • 未設置の住宅の屋根に新たに設置するものであること。(増設・交換設置不可)
    • 住宅の規模に対して、著しく規模の大小がない設備容量であること。
  2. 蓄電池
    • 同時に太陽光発電設備を設置する住宅の敷地内に設置する定置用蓄電池であること。
    • 同時に設置する太陽光発電設備で発電した電力を蓄電でき、夜間に自家消費(一部で可)する仕組みであること。
    • 住宅及び同時に設置する太陽光発電設備の規模に対して、著しく規模の大小がない蓄電容量であること。

補助額等

  1. 補助金額
    太陽光発電設備の導入工事 10万円(定額)※上限40件
    太陽光発電設備と蓄電池の導入工事 30万円(定額)※上限20件
  2. 最低申請額
    太陽光発電設備の導入工事 50万円(税抜)
    太陽光発電設備と蓄電池の導入工事 100万円(税抜)
  3. 補助申請数
    同一所有者及び同一住宅に対して1回

申請受付及び事業対象期間

  1. 申請期間
    令和6年5月20日から令和6年11月30日まで
    ただし、予算の上限又は申請数の上限に達した場合は、予定より早く受付を終了します。
    (令和5年度は、令和5年8月25日に予算上限に達したため、申請受付を終了しました。)
    ※ 郵送や窓口での提出の場合は、令和6年11月29日必着となります。
  2. 要件
    ・交付決定通知日以降に着手する工事
    ・工事完了報告書が令和7年1月31日までに提出可能なもの

申請方法

  1. 電子申請
    下部の「うべ電子申請サービス」から必要事項を入力いただき、必要書類を添付して申請してください。
  2. 郵送
    提出書類を下記へ郵送(簡易書留等)してください。
    〒755-8601
    宇部市常盤町一丁目7番1号
    宇部市 環境政策課 地球温暖化対策係 あて
  3. 留意点
    • いずれの場合も、受付開始日は、令和6年5月20日(月曜日)午前8時30分からになります。
    • 郵送の場合は、令和6年11月29日(必着)までに郵送してください。
      環境政策課に持参された場合も受領しますが、その場で申請内容や添付書類の確認は行いませんので、漏れのないように確認してから提出してください。
    • 受付の優先順位は、1電子申請、2郵送、3窓口の順番です。

募集要領等

以下の書類をご覧いただき、詳細を確認してから申請してください。

うべ電子申請サービス

令和6年5月20日午前8時30分から以下のリンクより電子申請による受付が可能です。
補助金交付請求については、先に工事完了報告を行い、補助金交付確定通知書を受け取ってから行ってください。

申請書類等

令和5年度の状況

令和5年8月25日

予算上限(1,000万円)に達したため、申請受付を終了しました。

令和5年8月24日

予算上限(1,000万円)に対して、交付決定による予算残高は、10万円となりました。
なお、予算上限に達した時点で、受付終了となります。

令和5年8月10日

「募集要領等」の「よくあるQ&A」を更新しました。(整理No.26です。)

令和5年7月12日

予算上限(1,000万円)に対して、交付決定による予算残高は、200万円程度となっています。
なお、予算上限に達した時点で、受付終了となります。

令和5年5月22日

申請受付を開始しました。また、うべ電子申請サービスにおいて交付申請の受付が可能となりました。
うべ電子申請サービスは、下記「うべ電子申請サービス」から入力ページに進んでください。

令和5年5月2日

補助金交付要綱及び募集要領から、「太陽光発電設備については、再生可能エネルギー固定価格買取制度による設備認定を受けないこと。」という要件を削除し、補助金交付要綱及び募集要領を削除後のデータに更新しました。

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

市民環境部 環境政策課
〒755-8601 宇部市常盤町一丁目7番1号

  • 環境基本計画の推進、環境保全思想の普及及び啓発、国際環境協力、地球温暖化対策の推進、環境マネジメントシステムの推進に関すること
    電話番号:0836-34-8245 ファクス番号:0836-22-6016
  • 環境審議会、自然環境の保全、公害対策の企画立案及び実施、公害に係る各種調査及び公表、環境保全協定、建築物等に係る環境保全対策の指導、公害に係る苦情の処理に関すること
    電話番号:0836-34-8248 ファクス番号:0836-22-6016
  • 市営墓地、墓地等の経営許可、宇部市火葬場、犬・猫の飼育、衛生害虫、飲用井戸に関すること
    電話番号:0836-34-8251 ファクス番号:0836-22-6016

市民環境部 環境政策課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。