こどもエコクラブ体験講座

ウェブ番号1002776  更新日 2021年2月10日

印刷大きな文字で印刷

平成28年度 こどもエコクラブ体験講座

環境体験学習を通じ、子ども達の環境への理解を深めるとともに、こどもエコクラブへの認識を広め、活動の普及促進を図ることを目的として開催しました。

開催日時
平成29年3月4日(土曜日) 9時30分~11時45分
場所
宇部市総合福祉会館 4階 大ホール
スケジュール
  • 9時30分 開会
    こどもエコクラブについての紹介
  • 9時40分 環境体験学習
    廃材のかまぼこ板を使った遊びで、楽しくエコについて学ぼう!
    捨ててしまうかまぼこ板秘密基地作り
    (講師:環境カウンセラー、環境まなび研究所 曽我邦雄氏/スタッフ:今橋恵津子さん、伊藤裕子さん)
  • 11時45分 閉会
参加者
幼児・小学生と保護者 31人

最初に大きな声でちきゅう応援歌を歌いました。その後、捨てられるはずだったかまぼこ板のお話をし、その板を使って秘密基地を作りました。手のひらサイズの小さなかまぼこ板が、どんどん積み上げることで自分よりも大きな基地になり、大人も子供も驚いていました。できあがった基地から板を抜いて入口を作るときや、基地を壊す時はみんなドキドキ!片付けも最後まで協力してくれて、楽しい講座になりました。

写真:平成28年度体験講座の様子1
けんちゃんからのお話
写真:平成28年度体験講座の様子2
捨てられてしまうかまぼこ板

写真:平成28年度体験講座の様子3
基地作り1
写真:平成28年度体験講座の様子4
基地作り2

写真:平成28年度体験講座の様子5
入口作り
写真:平成28年度体験講座の様子6
基地の中はとってもきれい!

写真:平成28年度体験講座の様子7
大きな基地の前で集合写真
写真:平成28年度体験講座の様子8
片付け

平成27年度 こどもエコクラブ体験講座

環境体験学習を通じ、子ども達の環境への理解を深めるとともに、こどもエコクラブへの認識を広め、活動の普及促進を図ることを目的として開催しました。

開催日時
平成28年2月13日(土曜日) 9時30分~11時45分
場所
宇部市男女共同参画センター・フォーユー 3階軽運動室
スケジュール
  • 9時30分 開会
    こどもエコクラブについての紹介
  • 9時40分 環境体験学習
    廃材のかまぼこ板を使った遊びで、楽しくエコについて学ぼう!
    捨ててしまうかまぼこ板秘密基地作り
    (講師:環境カウンセラー、環境まなび研究所 曽我邦雄氏/スタッフ:今橋恵津子さん、伊藤裕子さん)
  • 11時45分 閉会
参加者
幼児・小学生と保護者 20人

写真:平成27年度体験講座の様子1

写真:平成27年度体験講座の様子2


最初にみんなでちきゅう応援歌をうたって、秘密基地作りをしました。
捨てられるはずだったかまぼこ板。一枚ずつは小さいのに
みんなで協力して積み重ねたら大きな秘密基地になったよ!

写真:平成27年度体験講座の様子3

写真:平成27年度体験講座の様子4

写真:平成27年度体験講座の様子5


作った秘密基地を通路でつなげて、鬼ごっこもしました。
小窓を作って中の様子を覗いたり、作った後も楽しい秘密基地。
もったいなかったけれど、大きな掛け声を合図にして壊すと、皆で後片付けまでしっかりしました。

平成26年度 こどもエコクラブ体験講座

環境体験学習を通じ、子ども達の環境への理解を深めるとともに、こどもエコクラブへの認識を広め、活動の普及促進を図ることを目的として開催しました。

開催日時
平成27年2月7日(土曜日) 9時30分~12時
場所
宇部市男女共同参画センター・フォーユー 3階軽運動室
スケジュール
  • 9時30分 開会
    こどもエコクラブについての紹介
  • 9時40分 環境体験学習
    廃材のかまぼこ板を使った遊びで、楽しくエコについて学ぼう!
    捨ててしまうかまぼこ板秘密基地作り
    (講師:環境カウンセラー、環境まなび研究所 曽我邦雄氏/スタッフ:今橋恵津子さん、伊藤裕子さん)
  • 12時 閉会
参加者
幼児・小学生と保護者 40人

写真:平成26年度体験講座の様子1

写真:平成26年度体験講座の様子2


ちきゅう応援歌をみんなで歌いました。

写真:平成26年度体験講座の様子3 1班

写真:平成26年度体験講座の様子4 3班

写真:平成26年度体験講座の様子5


みんなが楽しみにしていた秘密基地作り!!
今回は小さいものを2つと、全員で入れる大きなものを1つ作ります。小さな子も一生懸命積み重ねました。

写真:平成26年度体験講座の様子6 完成

写真:平成26年度体験講座の様子7

写真:平成26年度体験講座の様子8 片付け


「屋根がついてるから本物の基地みたい!!」「こんな大きな基地ができるなんてびっくり!!」大人も子どもも大興奮。
最後は掛け声をかけて壊した後、皆で協力して後片付けをしました。

平成25年度 こどもエコクラブ体験講座

環境体験学習を通じ、子ども達の環境への理解を深めるとともに、こどもエコクラブへの認識を広め、活動の普及促進を図ることを目的として開催しました。

開催日時
平成26年2月1日(土曜日) 9時30分~12時
場所
宇部市総合福祉会館 4階ホール
スケジュール
  • 9時30分 開会
    こどもエコクラブについての紹介
  • 9時40分 環境体験学習
    廃材のかまぼこ板を使った遊びで、楽しくエコについて学ぼう!
    捨ててしまうかまぼこ板でどんな遊びができるかな
    (講師:環境カウンセラー、環境まなび研究所 曽我邦雄氏/スタッフ:今橋恵津子さん、伊藤裕子さん)
  • 12時 閉会
参加者
幼児・小学生と保護者 37人

写真:平成25年度体験講座の様子1

写真:平成25年度体験講座の様子2


こんなに、かまぼこ食べたの!? ・・・いえいえ、そうじゃないんです!
けんちゃん(曽我先生)からレクチャーを受けながら、秘密基地の基礎を作っていきます。

写真:平成25年度体験講座の様子3

写真:平成25年度体験講座の様子4


ひたすら積み続けて、とうとう大人の身長を越える高さに!!!
積み上げた後、みんなで並んで記念撮影をしました。あとは入口を作って、秘密基地の完成です。
自分たちで工夫して窓を作ったり、中に入って遊んだりしました。

平成24年度 こどもエコクラブ体験講座

環境体験学習を通じ、子ども達の環境への理解を深めるとともに、こどもエコクラブへの認識を広め、活動の普及促進を図ることを目的として開催しました。

開催日時
平成25年1月27日(日曜日) 9時30分~12時
場所
宇部市総合福祉会館 4階ホール
スケジュール
  • 9時30分 開会
    こどもエコクラブについての紹介
  • 9時40分 環境体験学習
    牛乳パックで帽子作りや、廃材のかまぼこ板を使った遊びで楽しくエコについて学ぼう!
    (講師:環境カウンセラー、環境まなび研究所 曽我邦雄氏/スタッフ:竹田佳枝さん)
    • 牛乳パックが帽子にリサイクル
    • 捨ててしまうかまぼこ板でどんな遊びができるかな
  • 12時 閉会
参加者
幼児・小学生と保護者 21人

写真:平成25年1月27日 体験講座1

写真:平成25年1月27日 体験講座2

写真:平成25年1月27日 体験学習3


牛乳パックで作った帽子をかぶって、かまぼこ板であそびました。
途中で崩れても、あきらめずに協力して、たくさんのタワーができました。

写真:平成25年1月27日 体験講座4

写真:平成25年1月27日 体験講座5


何ができるのかな?かまぼこ板を丸く積んでいきました。
入口ができ、かまぼこ板の秘密基地!みんなで中に入って記念写真を撮りました。

平成23年度 こどもエコクラブ体験講座

子ども達の環境への理解を深めるとともに、こどもエコクラブへの認識を広め、活動の普及促進を図ることを目的として開催しました。

開催日時
平成24年2月25日(土曜日) 9時30分~11時30分
場所
宇部市総合福祉会館 4階ホール
スケジュール
  • 9時30分 開会
  • 9時35分 環境体験学習
    廃材のかまぼこ板を使った遊びやエコわなげ・3Rビンゴで楽しく環境について学ぼう!
    (講師:環境カウンセラー、環境まなび研究所 曽我邦雄氏/スタッフ:伊藤裕子さん)
    • 捨てられてしまうかまぼこ板を使ってどんな遊びができるかな
    • エコわなげや3Rビンゴでゲームをしながら、楽しく環境について学ぼう
  • 11時30分 閉会
参加者
幼児・小学生と保護者 31人
写真:平成24年2月25日エコわなげの様子
楽しくエコについて学べるエコわなげ!
みんなに「私のエコ約束」をしてもらったよ。
エコ高得点をめざして親子で頑張っています
写真:平成24年2月25日かまぼこ板を使った遊び1
かまぼこ板を使ってじゃんけん大会!
大人も子どもも参加者同士で交流をはかりました。

写真:平成24年2月25日かまぼこ板を使った遊び2
次は、かまぼこ板をどれだけ高く積めるか挑戦!!
低いところは、子どもが担当。
高いところは、子どもが大人に板を渡して、
家族で力を合わせています。
写真:平成24年2月25日かまぼこ板を使った遊び3
ついに、かまぼこ板タワー完成!!
自分の背よりも高いタワーを崩れないように作れ
ました。捨てられてしまうかまぼこ板がアートに
変身です。

平成22年度 こどもエコクラブ体験講座

開催日時
平成23年3月12日(土曜日) 10時~12時
場所
宇部市男女共同参画センター・フォーユー 3階ホール
スケジュール
  • 10時 開会
  • 10時05分 環境体験学習
    不思議なカレンダー作り・親子で皿回し・楽しく環境について学ぼう
    (講師:環境カウンセラー、環境まなび研究所 曽我邦雄氏/スタッフ:環境パートナー 泉さん、今橋さん)
    • ダンボールを利用したからくりエコカレンダー作り
    • 皿回し工作と一緒に学ぶ環境学習
  • 12時 閉会
参加者
幼児・小学生と保護者 40人
写真:平成23年3月12日説明の様子
けんちゃん(曽我先生)がからくりを作るための
ポイントを目の前で教えてくれました。
みんな一生懸命聞いてます。どんなからくりが
できるのか楽しみです。
写真:平成23年3月12日からくりエコカレンダー作成中の様子
からくりエコカレンダー完成間近!
絵を描いたり、カレンダーの貼る位置を変えたり、
毎月のエコ活動目標を書いたりして、自分だけの
カレンダーを作ったよ。
写真:平成23年3月12日皿回しの道具作成中の様子
次は、紙皿と紙コップで皿回しをするための道具を
作成中。色とりどりのテープでデコレーションして
います。
写真:平成23年3月12日皿回しに挑戦中の様子
初めは大人も苦戦する皿回し。少しの練習でみんな
上手にできるようになりました。友達にもみせて
自慢しちゃおう。

平成21年度 こどもエコクラブ体験講座

開催日時
平成22年3月13日(土曜日) 10時~12時
場所
宇部市男女共同参画センター 3階ホール
スケジュール
  • 10時 開会
  • 10時05分 「環境体験学習」
    竹笛づくり・環境パズル・エコビンゴゲーム大会
    (講師:環境カウンセラー、環境まなび研究所 曽我邦雄氏/スタッフ:安光さん、蘆田さん)
    • レジ袋を利用して竹笛づくり、演奏会
    • 立体環境パズルで楽しく環境学習
    • エコマークでビンゴゲーム
  • 12時 閉会
参加者
幼児・小学生と保護者、41人
写真:平成22年3月13日エコパズルの様子
立体エコパズルを完成させるのにみんな夢中。
6面全て完成した人も!
写真:平成22年3月13日竹笛作成
けんちゃん考案の簡単竹笛、作成中!

写真:平成22年3月13日竹笛演奏
自分で作った笛で演奏会不思議に音が鳴る!?
写真:平成22年3月13日ビンゴゲーム
よく見かけるマーク、大人でも知らなかった
マークなどエコラベルを学びながら、ビンゴ
ゲームで盛り上がりました。

平成20年度こどもエコクラブ体験講座

開催日時
平成21年2月28日(土曜日) 10時から
場所
宇部市総合福祉会館 4階大ホール
スケジュール
  • 10時 開会
  • 10時05分 「こどもエコクラブ活動発表会」
    • 川上4の2エコクラブ
    • かんきょうを守るエコパンマン
  • 10時30分 「環境講座」
    手品とクイズで楽しい環境学習・リサイクル工作
    (講師:環境カウンセラー、環境まなび研究所 曽我邦雄氏)
    • 手品とクイズでワクワク・ドキドキ楽しい環境学習
    • リサイクル工作でマジシャンになろう!
  • 12時 閉会
参加者
幼児・小学生と保護者、こどもエコクラブサポーター、こどもエコクラブ員など60人

写真:平成20年度こどもエコクラブ体験講座1

写真:平成20年度こどもエコクラブ体験講座2

写真:平成20年度こどもエコクラブ体験講座3

写真:平成20年度こどもエコクラブ体験講座4

平成19年度こどもエコクラブ体験講座

開催日時
平成20年3月8日(土曜日) 10時から
場所
男女共同参画センター・フォーユー
スケジュール
  • 10時 開会
  • 10時05分 こどもエコクラブ活動発表会
    • 「川上未来エコクラブ」
    • 「グリーンエコクラブ」
  • 10時25分 地球温暖化対策DVD上映
    講師 宇部市地球温暖化対策ネットワーク 仰木事務局長
  • 10時50分 環境講座 ゲームとビンゴで楽しい環境学習
    講師 環境まなび研究所
    • 大きな環境ジグソーパズル
    • わくわく特大環境すごろく
  • 12時 閉会
参加者
こどもエコクラブサポーター、こどもエコクラブ員、小学校の教員、環境活動団体、市内小学生と保護者 35人
写真:平成19年度こどもエコクラブ体験講座1
「グリーンエコクラブ」から、絵本「もったいない
ばあさん」の紹介、給食残飯による肥料作りに
ついての発表がありました。
写真:平成19年度こどもエコクラブ体験講座2
「川上未来エコクラブ」からオレンジの皮での
肥料作り、廃油を使った石けん作りについて発表が
ありました。
写真:平成19年度こどもエコクラブ体験講座3
宇部市地球温暖化対策ネットワーク 仰木事務局長
さんから、温暖化対策について学びました。
写真:平成19年度こどもエコクラブ体験講座4
環境まなび研究所のみなさんから、ゲームとビンゴ
で楽しみながら環境について学びました。

このページに関するお問い合わせ

市民環境部 環境政策課
〒755-8601 宇部市常盤町一丁目7番1号

  • 環境基本計画の推進、環境保全思想の普及及び啓発、国際環境協力、地球温暖化対策の推進、環境マネジメントシステムの推進に関すること
    電話番号:0836-34-8245 ファクス番号:0836-22-6016
  • 環境審議会、自然環境の保全、公害対策の企画立案及び実施、公害に係る各種調査及び公表、環境保全協定、建築物等に係る環境保全対策の指導、公害に係る苦情の処理に関すること
    電話番号:0836-34-8248 ファクス番号:0836-22-6016
  • 市営墓地、墓地等の経営許可、宇部市火葬場、犬・猫の飼育、衛生害虫、飲用井戸に関すること
    電話番号:0836-34-8251 ファクス番号:0836-22-6016

市民環境部 環境政策課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。