家庭ごみを出す場所
ごみの種類 | 出し方 | 出す場所 |
---|---|---|
月・水・金曜日の燃やせるごみ | 宇部市の指定袋に入れる。 生ごみは水を切って出す。 |
「燃やせるごみ」のステーション |
月1回収集の燃やせるごみ | 透明なビニール袋に入れる。 かさばる物は丸めてひもでしばる。 |
「燃やせないごみ」のステーション |
プラスチック製容器包装 | 透明なビニール袋に入れる。 汚れは落とす(水洗いまたはふき取り)。 |
「燃やせないごみ」のステーションまたは指定されたステーション |
燃やせないごみ | 透明なビニール袋に入れる。 | 「燃やせないごみ」のステーション |
びん・缶 | 透明なビニール袋に入れる。 中をすすいで出す。 |
「燃やせないごみ」のステーション |
ペットボトル | 透明なビニール袋に入れる。 中をすすいで出す。 ふた、ラベルはプラスチック製容器包装へ。 |
「燃やせないごみ」のステーション |
危険ごみ | それぞれを別の袋に入れ、「品名」を表示する。 | 「燃やせないごみ」のステーション |
古紙(新聞紙、雑誌・雑がみ、段ボール)、紙製容器包装 |
それぞれ種類ごとに、ひもで十字に束ねる。 | 「燃やせないごみ」のステーション |
段ボールは、紙製容器包装ではありませんので、集団回収や古紙へ出してください。
小型木製品等は、長さ1メートル・幅50センチ以内に解体すれば、ステーションに出せます。
なお、新町及び黒石の資源ごみ拠点回収施設でも、「びん・缶」「ペットボトル」「新聞」「雑誌・雑がみ」「紙製容器包装」「段ボール」「※シュレッダー紙」を回収しています。
※シュレッダー紙は令和5年4月1日から出せるようになりました。
このページに関するお問い合わせ
市民環境部 廃棄物対策課
〒755-0001 宇部市大字沖宇部字沖ノ山5272番地6
- ごみ収集・し尿収集、ごみの不法投棄に関すること
電話番号:0836-33-7291 ファクス番号:0836-33-7294 - ごみの減量・分別に関すること
電話番号:0836-34-8247 ファクス番号:0836-33-7294