宇部市宇宙教育推進協議会
宇部市宇宙教育推進協議会とは
宇部市では、宇宙を素材とした教育を推進し、科学技術に一層の興味を持つ児童生徒や、将来のイノベーション人材を育成するため、「宇部市宇宙教育推進協議会」を設置し、様々な事業を実施しています。
事務局の所在地
宇部市常盤町一丁目1番7号
宇部市教育委員会事務局 社会教育課内
会長
長井 正彦 氏
(山口大学 応用衛星リモートセンシング研究センター センター長)
事業内容
令和6年度
令和6年度は、9つの事業を実施しました。
コズミックカレッジ
日程
令和6年7月27日(土曜日)~7月28日(日曜日)
場所
図書館
高校生を対象としたキャリア教育講演会
日程
令和6年9月27日(金曜日)
場所
慶進高等学校
日程
令和6年10月2日(水曜日)
場所
宇部フロンティア大学付属香川高等学校
日程
令和6年10月22日(火曜日)
場所
宇部工業高等専門学校
NASAスペースアップスチャレンジ
日程
令和6年10月5日(土曜日)~10月6日(日曜日)
場所
うべスタートアップ
オープンデータアカデミー2024
日程
令和6年11月4日(月曜日・祝日)
場所
山口大学工学部
天文講演会「最新宇宙観と人類文明」
日程
令和6年11月16日(土曜日)
場所
ときわ湖水ホール
宇宙教育×成長産業推進セミナー(第8回宇宙教育セミナー)
日程
令和6年12月7日(土曜日)
場所
山口大学工学部
宇宙教育パネル展
日程
令和6年12月13日(金曜日)~令和7年1月8日(水曜日)
場所
図書館
MEGASTAR上映会
日程
令和7年2月8日(土曜日)~2月9日(日曜日)
場所
図書館
FMきららラジオ放送
日程
令和6年7月5日(金曜日)、11月19日(火曜日)、令和7年2月12日(水曜日)
場所
株式会社エフエムきらら 本社スタジオ
令和5年度
令和5年度は、8つの事業を実施しました。
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
教育委員会事務局 社会教育課
〒755-8601 宇部市常盤町一丁目7番1号
- コミュニティ・スクールの推進、社会教育、社会教育委員会、社会教育関係団体の指導及び連絡調整、ユネスコ活動、家庭教育、宇宙教育の推進、放課後子ども教室に関すること
電話番号:0836-37-2780 ファクス番号:0836-22-6066