令和8年二十歳のつどい(令和8年1月11日開催)

ウェブ番号1025732  更新日 2025年10月21日

印刷大きな文字で印刷

更新履歴
令和7年9月30日 「二十歳のメッセージ」発表者の募集を追加しました。
令和7年9月25日 よくある問い合わせを追加しました。
令和7年9月1日

宇部市外に転出等された方の入場券の申込みフォームを追加しました。

令和8年宇部市二十歳のつどいについて、次のとおりお知らせします。

※随時更新予定です。

日程

令和8年1月11日(日曜日)
(予定)
 ・受付 12時から
 ・式典 13時から

会場

宇部市渡辺翁記念会館(宇部市朝日町8番1号)

対象者

平成17年(2005年)4月2日から平成18年(2006年)4月1日までの間に生まれた方で、次の(1)または(2)に該当する方。

(1)本市の住民基本台帳に登録がある方。(12月中旬に入場券を発送予定です。)
(2)市外へ転出した等で本市の住民基本台帳に登録はないが、式典の参加を希望される方。

(2)の方は下記の申込みフォームよりお申込みください。(12月22日申込締切)

 ※申込みフォームからのお申込みが難しい場合は、社会教育課(電話:0836-37-2780)にご相談ください。

特別な配慮を必要とされる参加者の皆様

疾病や障害等があるため、式典参加に特別な配慮を必要とされる参加者は、事前に社会教育課(電話:0836-37-2780)までご連絡ください。

発表者の募集 ※募集は終了しました。

「二十歳のメッセージ」発表者の募集

二十歳のつどい開催当日に、二十歳を代表して壇上で「二十歳のメッセージ」を発表していただける方を2名程度募集します。(募集期間:10月1日から10月20日。応募多数の場合は抽選)

希望者は、下記申込フォームよりお申込みください。申込フォームよりお申込みをいただくことが難しい場合は、社会教育課(電話0836-37-2780)までご連絡ください。

その他

  • 式典の様子はライブ配信する予定です。
  • 原則、参加者以外は入場できません。ただし、参加にあたり付き添いなどが必要な方は、事前に社会教育課(電話0836-37-2780)にご相談ください。
  • 当日は、報道機関の取材などで、来場者の様子を撮影する場合がありますので、あらかじめご了承ください。

よくある問い合わせ

Q1 以前は宇部市に住んでいましたが、現在は宇部市外に住んでいます。宇部市の二十歳のつどいに参加できますか。

宇部市外に居住されている方(宇部市の住民基本台帳に登録がなく、宇部市外に転出等されている方)もご参加いただけます。事前に【宇部市外に転出等された方用】の入場券申込みフォームよりお申込みください。(12月22日申込締切)

Q2 どのような服装で参加したらよいですか。

服装は自由です。お気軽にご参加ください。

Q3 家族は入場できますか。

原則、参加者以外は入場する事ができません。

ただし、参加するにあたり付き添いなどが必要な方は、事前に社会教育課(電話:0836-37-2780)にご相談ください。

Q4 会場に駐車場はありますか。

渡辺翁記念会館の駐車場をご利用いただけます。
ただし、駐車場に限りがありますので、会場周辺の混雑を避けるためにも、なるべく公共交通機関や乗り合わせでお越しください。

このページに関するお問い合わせ

教育委員会事務局 社会教育課
〒755-8601 宇部市常盤町一丁目7番1号

  • コミュニティ・スクールの推進、社会教育、社会教育委員会、社会教育関係団体の指導及び連絡調整、ユネスコ活動、家庭教育、宇宙教育の推進、放課後子ども教室に関すること
    電話番号:0836-37-2780 ファクス番号:0836-22-6066

教育委員会事務局 社会教育課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。