学校や園内でのけがについて(日本スポーツ振興センター・災害給付制度の利用のご案内)
学校や保育園・幼稚園内でのけがは、日本スポーツ振興センターの災害給付制度が優先されます。
学校などでけがをして病院に行くときは
福祉医療費受給者証は利用せず、一旦自己負担分をお支払いの上、学校や園を通して「日本スポーツ振興センター」へ医療費を請求してください。
学校、保育園や幼稚園などでのけがは、医療費が5,000円を超える場合、原則として日本スポーツセンター災害共済給付制度による医療費の給付の対象となります。
請求の流れ
- 学校、保育園や幼稚園(以下学校(園))で申請書類を受け取り、病院を受診します。
- 受診時、病院で「総医療費」の見込みを確認します。
- 総医療費が5,000円以上の場合、福祉医療を使わずに受診します。
- 治療終了後に、学校(園)から配布された各資料を、学校(園)に提出してください。
- 学校(園)からスポーツ振興センターへ共済給付の請求を行います。
- 審査後、「自己負担額+医療費の1割」が保護者へ給付されます。
総医療費の見込みが5,000円に満たない場合
スポーツ振興センターの災害給付制度の該当にはなりませんので、福祉医療受給者証を使用できます。治療計画に変更があり、総医療費が5,000円以内で収まった場合は、後日領収証を市へ提出して払戻しの手続きを行います。
※総医療費:健康保険適用前の10割計算の医療費。自己負担額の目安は2割負担で1,000円以下、3割負担で1,500円以下となります。
請求は学校(園)を通して行われます
請求書類一式は学校(園)から配布されます。請求方法など詳しくは通われている学校(園)におたずねください。
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
こども未来部 こども政策課
〒755-8601 宇部市常盤町一丁目7番1号
- 子どもの育成・支援、子どもの貧困対策、ファミリー・サポート・センター、子育てサークル、子育て支援拠点施設、赤ちゃんの駅
電話番号:0836-34-8566 ファクス番号:0836-22-6051 - 児童手当に関すること、乳幼児・子ども・ひとり親家庭の医療費助成制度に関すること、未熟児養育医療に関すること、妊婦・子ども応援助成金に関すること、病児・病後児保育に関すること
電話番号:0836-34-8330 ファクス番号:0836-22-6051 - 児童扶養手当に関すること、特別児童扶養手当に関すること、養育費確保のサポート事業に関すること、母子・父子・寡婦福祉に関すること、ひとり親家庭自立支援に関すること
電話:0836-34-8331 ファクス番号:0836-22-6051