事業所製品のイベントでの出展
宇部市地域自立支援協議会就労支援部会(継続支援ワーキングチーム)では、障害者就労への理解を促進するとともに、工賃向上に寄与することを目的に、多くの市民が参加されるイベントで、障害福祉サービス事業所等の製品を出展・販売しています。また、その際には、継続支援ワーキングチームのロゴ「うべまる」を活用し、積極的に活動を推進しています。
「うべまる」について
うべまるには、うべを通じて、人と人が繋がり手を取り合って、全ての人々が心和やかに幸せになるよう、うべを一つの輪(まる)として、“うべをまるごと”盛り上げていきたいという思いが込められています。
横断幕用と製品シール用の2種類あります。
横断幕用
製品シール用
主な出展製品
野菜(トマト・ピーマン、なすび・さつまいもなどの季節の野菜)、農産物加工品(ジャム類・漬物類)、弁当、豚汁、パン、チュロス、せんべい、クッキー、さつまいもスティック、わたがし、ポップコーン、木工品、苗物、スーパーボールすくい、ヨーヨーつり
令和6年度の出展について
第39回うべ福祉まつり
日時
令和7年3月9日(日曜日)9時30分~14時
場所
宇部市総合福祉会館
出展製品
カレー、フランクカレー
ノウフクマルシェ
日時
令和7年1月18日(土曜日)~19日(日曜日)10時~17時
場所
おのだサンパーク
出展製品
ポトフ、ぜんざい
第16回“はぁ~とofふれんず”障害者の祭典
日時
令和6年10月20日(日曜日)10時~14時
場所
ときわ公園 遊園地内
出展製品
カレー など
宇部市社会福祉大会
日時
令和6年10月4日(金曜日)12時~15時30分
場所
宇部市渡辺翁記念会館
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
健康福祉部 障害福祉課
〒755-8601 宇部市常盤町一丁目7番1号
- 障害者手帳、自立支援医療、用具の給付、福祉医療費の助成、特別障害者等の手当、福祉タクシー券、障害者バス優待乗車証、NHK受信料の減免、有料道路の通行料金割引、やまぐち障害者等専用駐車場利用証に関すること
電話番号:0836-34-8314 ファクス番号:0836-22-6052 - 障害福祉サービス(介護給付及び訓練等給付、障害児通所給付)に関すること
電話番号:0836-34-8523 ファクス番号:0836-22-6052 - 障害者に対する差別の解消・理解の促進、障害者の社会参加・就労支援、障害者スポーツ・文化の振興、バリアフリーに関すること
電話番号:0836-34-8342 ファクス番号:0836-22-6052