令和4年度宇部市認証ジョブアシスタント養成講座
令和4年度宇部市認証ジョブアシスタント養成講座を開催しました。
1日目
日時
令和4年9月28日(水曜日)13時20分~16時30分
会場
宇部市役所 3階 会議室
内容・講師
障害者雇用の実際と障害者雇用施策
講師:山口労働局
障害特性と職業的課題、支援方法(身体障害・知的障害・発達障害・精神障害・高次脳機能障害)
講師:山口障害者職業センター
2日目
日時
令和4年10月5日(水曜日)13時30分~16時30分
会場
宇部市役所 3階 会議室
内容・講師
障害者雇用の取組について
講師:THK株式会社山口工場
就労移行支援事業・就労定着支援事業について
講師:セルプ ジョブ・アソシエイト
地域の就労支援機関との連携、紹介、活用方法
講師:山口県立西部高等産業技術学校、光栄会障害者就業・生活支援センター
3日目
日時
令和4年10月17日(月曜日)13時30分~17時
内容
障害者雇用企業見学
セントラル硝子株式会社 宇部工場
就労移行支援事業所見学
セルプジョブ・アソシエイト
意見交換会
会場:宇部市役所 3階 会議室
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
健康福祉部 障害福祉課
〒755-8601 宇部市常盤町一丁目7番1号
- 障害者手帳、自立支援医療、用具の給付、福祉医療費の助成、特別障害者等の手当、福祉タクシー券、障害者バス優待乗車証、NHK受信料の減免、有料道路の通行料金割引、やまぐち障害者等専用駐車場利用証に関すること
電話番号:0836-34-8314 ファクス番号:0836-22-6052 - 障害福祉サービス(介護給付及び訓練等給付、障害児通所給付)に関すること
電話番号:0836-34-8523 ファクス番号:0836-22-6052 - 障害者に対する差別の解消・理解の促進、障害者の社会参加・就労支援、障害者スポーツ・文化の振興、バリアフリーに関すること
電話番号:0836-34-8342 ファクス番号:0836-22-6052