身体障害者手帳
指定医師の診断書をもとに、山口県が判定し交付します。
対象者
視覚(目)、聴覚(耳)、音声・言語、肢体(手足)、心臓、じん臓、呼吸器、直腸、ぼうこう、小腸、免疫、肝臓などに永続する障害がある人
窓口
- 障害福祉課(電話:0836-34-8314/ファクス:0836-22-6052)
- 北部総合支所 市民生活課(電話:0836-67-2813/ファクス:0836-67-0822)
申請に必要な物
- 指定医師の診断書
- 写真2枚(縦4センチメートル×横3センチメートル)
- 印鑑
申請書
山口県/障害者支援課/申請書などのダウンロード・身体障害者(児)手帳交付申請ダウンロード書類一覧から様式をダウンロードできます。
このページに関するお問い合わせ
健康福祉部 障害福祉課
〒755-8601 宇部市常盤町一丁目7番1号
- 障害者手帳、自立支援医療、用具の給付、福祉医療費の助成、特別障害者等の手当、福祉タクシー券、障害者バス優待乗車証、NHK受信料の減免、有料道路の通行料金割引、やまぐち障害者等専用駐車場利用証、バリアフリーに関すること
電話番号:0836-34-8314 ファクス番号:0836-22-6052 - 障害福祉サービス(介護給付及び訓練等給付、障害児通所給付)に関すること
電話番号:0836-34-8523 ファクス番号:0836-22-6052 - コミュニケーション支援・理解の促進、障害者の就労支援、障害者スポーツ・文化の振興に関すること
電話番号:0836-34-8342 ファクス番号:0836-22-6052 - 障害者に対する差別の解消に関すること
電話番号:0836-34-8527 ファクス番号:0836-22-6052