道路・河川(よくある質問)
質問車庫から出入りするため、縁石を撤去したいのですが、どのような手続きが必要ですか?
回答
歩道の切り下げ、縁石やガードレールなどの撤去、街路樹の移植、側溝の改修(蓋の設置など)など、市道の附帯構造物の形状を変更する工事を希望される場合は、その工事に対し、道路管理者の承認が必要となります。
市道については、「うべマップ」で確認し、市道の場合は、道路整備課にご相談ください。
なお、切り下げ開口部の幅や舗装構成によっては承認できない工事もありますので、必ず事前にご相談ください。
市道の場合
- 道路整備課用地・占用係 0836-34-8420
- 「道路工事施行承認申請」が必要となり、工事施工や費用負担は申請者となります。詳しくは、「道路に関する各種届出・証明書」のページの「道路占用許可申請」をご覧ください。
国道190号の場合
- 国土交通省宇部国道維持出張所 電話番号 0836-34-5432
県道、国道490号の場合
- 山口県宇部土木建築事務所 電話番号 0836-21-7125
国道・県道・市道以外の道路(生活道路)の場合
その生活道路の土地の所有者が市以外の場合
- その生活道路の土地の所有者へご相談ください。
その生活道路の土地の所有者が市の場合(赤線も含む)
- その土地を所管する課へご相談ください。
- 道路整備課の場合は、「法定外公共物加工承認申請」が必要となります。詳しくは、「法定外公共物」のページをご覧ください。
- 道路整備課用地・占用係 0836-34-8420
関連情報
このページに関するお問い合わせ
土木建設部 道路整備課
〒755-8601 宇部市常盤町一丁目7番1号
- 道路・橋りょう事業の計画及び管理、市道の認定及び改廃、道路・橋りょうの台帳の調製に関すること
電話番号:0836-34-8412 ファクス番号:0836-22-6050 - 道路の通行制限、道路法に基づく許認可、法定外公共物に関すること
電話番号:0836-34-8420 ファクス番号:0836-22-6050 - 道路・橋りょうの新設、改良及び維持、災害復旧工事、生活道路、交通安全施設の新設、維持及び改良工事に関すること
電話番号:0836-34-8415 ファクス番号:0836-22-6050 - 道路の補修、舗装、道路のパトロールに関すること
電話番号:0836-34-8424 ファクス番号:0836-22-6050