宇部市史編さんのため歴史資料を募集
宇部市100年の歴史と旧楠町の歴史を集約するため、市制施行100周年の記念事業として市史編さん事業を開始しました。事業の実施を通して本市の歴史を明らかにし、市民の皆様が本市への理解、愛着を深め、地域への誇りを醸成する契機となることを目指しています。
市史編さんの参考資料として歴史資料等を次のとおり募集します。
対象の歴史資料
- 宇部市制施行前後の宇部地域の歴史を記録する文献資料
- 地域の風景・行事・生活等を記録する写真・映像
- 旧楠地域の歴史を記録する文献資料
- その他宇部市史編さんの参考となるもの
具体例
- 家に残されていた昔の文書
- 昔の地域の風景写真、行事の記録写真
- 昔の施設のパンフレット、チラシ、広告 など
資料提供のお申込みについて
資料情報提供シートに詳細を記載のうえ、市史編さん室までご提出ください。その際は、まずはメー ルまたはお電話等でご一報をお願いします。その後、担当者が確認のための調査を行います。
提出および問合せ先
宇部市 市史編さん室(宇部市学びの森くすのき内)
〒757-0216 宇部市大字船木361番地6
電話 0836-67-1277
ファクス 0836-67-0691
メール ubeshishi@city.ube.yamaguchi.jp
※お問い合わせ受付時間は宇部市学びの森くすのき開館時間に準じます。
火曜日から金曜日/9時から19時、土曜日・日曜日・祝日/9時から18時、休館日/月曜日
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
総合政策部 市史編さん室
〒757-0292 宇部市大字船木442番地11 楠総合センター
- 市史編さん委員会等に関すること
電話:0836-39-2890 ファクス番号:0836-67-2158 - 史料調査に関すること(宇部市学びの森くすのき内)
電話:0836-67-1277 ファクス番号:0836-67-0691