要望等の処理状況
市民の皆さまからの要望等については、市民の皆さまと共に創る、「共創によるまちづくり」を進めるため、積極的に市政に生かしていく必要があると考えています。
また、自治会やコミュニティ団体からの要望等は、地域住民の様々な声を集約した貴重なものであると考えています。
このため、市民の皆さまや自治会、コミュニティ団体から寄せられる要望等については、調査・検討を行い、対応可能なものから着実に取り組むとともに、要望等に対する対応状況を掲載しています。
令和6年度要望等
総括
令和6年度は、個人では、延べ82人から100件の要望等が寄せられました(前年度は、31人から44件)。また、自治会、コミュニティ団体等では、8団体から53件の要望が提出されました(前年度は14団体から73件)。
個人からの要望等の対応結果については、「満たした」、「一部満たした」、「将来、実施予定」を合計すると21件(21%)となっており、「参考意見とした」は60件(60%)となっています。また、要望先の部局別では、市民環境部(20件、20%)、次いで都市政策部(14件、14%)、こども未来部(11件、11.0%)で、道路(横断歩道や信号機に関するものも含む)や自治会活動、公園、保育、学校に関する要望等が多く寄せられています。
自治会、コミュニティ団体等からの要望の対応結果については、「満たした」、「一部満たした」、「将来、実施予定」を合計すると、21件(39.6%)なっており、「参考意見とした」は18件(34.0%)となっています。また、要望先の部局別では、前年度と同様に土木建設部(28件、52.8%)が約半数を占めており、道路や河川に関する要望等が多く寄せられています。
今後とも、市民の皆さまのご意見やご提案を参考にしながら、市民の皆さまと共に創る、「共創によるまちづくり」を進めていきます。
※リンク先は一部視覚障害者の方へ未対応な情報を含みます。
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
総合政策部 広報広聴課
〒755-8601 宇部市常盤町一丁目7番1号
- 広報活動、広報紙等の発行、報道機関との連絡に関すること
電話番号:0836-34-8123 ファクス番号:0836-22-6063 - 広聴活動、要望等の処理に関すること
電話番号:0836-34-8124 ファクス番号:0836-22-6063