令和6年度 監査結果(市民環境部)
監査の結果の公表
令和6年(2024年)12月26日
定期監査の結果に関する報告
宇部市監査委員
廣中 昭久
河口 雅邦
唐津 正一
地方自治法第199条第4項の規定に基づき定期監査を実施したので、同条第9項の規定により、監査に関する報告を下記のとおり決定した。
記
1 監査の種類
財務監査(定期監査)
2 監査の対象
市民環境部(市民活動課(ふれあいセンターを含む。)、人権・男女共同参画推進課、市民課、マイナンバーカード推進課、環境政策課、廃棄物対策課、環境保全センター施設課、各市民センター)
3 監査の期間
令和6年(2024年)10月1日から令和6年(2024年)12月26日まで
4 監査の着眼点
財務に関する事務の執行及び経営に係る事業の管理が法令に適合し、正確で、最少の経費で最大の効果を挙げるようにし、その組織及び運営の合理化に努めているか。
5 監査の実施内容
今回の監査は、令和5年度で執行された事務事業のうち、監査の実施項目を定めて令和6年5月末日現在で実施した。監査に当たっては、宇部市監査基準に準拠し、あらかじめ監査資料の提出を求め、関係書類を抽出調査するとともに、必要に応じて関係職員から実情を聴取して実施した。
6 監査の結果
所掌事務のうち、予算の執行事務、収入事務及び現金取扱事務、支出事務、契約検収事務、財産管理事務について、上記の1から5までの記載事項のとおり監査した結果、概ね良好な事務処理がなされているものと認められたが、収入事務及び現金取扱事務において収入未済や現金の収納に係る事務が適切でないもの、支出事務において一連の支払手続等が適切でないもの、また、契約検収事務において貼付された印紙の額に誤りがあるものなどの事例が見受けられた。より適正な事務処理に努めていただきたい。なお、その他軽微な注意事項については、監査の過程において指導を行った。
このページに関するお問い合わせ
監査委員事務局 監査課
〒755-8601 宇部市常盤町一丁目7番1号
- 監査、検査及び審査の計画、執行、結果の報告及び意見に関すること
電話番号:0836-34-8726 ファクス番号:0836-22-6010