街区基準点に関する届出及び申請について

ウェブ番号1005862  更新日 2025年3月19日

印刷大きな文字で印刷

街区基準点(街区三角点、街区多角点)とは、「都市再生街区基本調査」において、DID地区(人口集中地区)に国が設置した基準点です。
国土の利用及び開発の基礎となる土地の測量を、正確かつ容易にするものです。

平成20年4月に国土交通省から街区基準点等の移管を受け、「宇部市街区基準点管理保全要綱」により管理保全を行っています。

街区基準点を使用する場合や、街区基準点付近での掘削工事等により影響を与える恐れがある行為を行う場合には、必ず要綱に従って地籍調査課あてに手続きを行ってください。

街区基準点の再設や移転等については、「作業規程の準則」の規定(第2編第5章「復旧測量」等)に基づき行ってください。

写真:街区三角点
街区三角点の例
写真:街区多角点
街区多角点の例

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

土木建設部 地籍調査課
〒757-0292 宇部市大字船木字野田442番地11

  • 地籍調査事業の計画及び実施、街区基準点に関すること
    電話番号:0836-69-0025 ファクス番号:0836-67-0830

土木建設部 地籍調査課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。