彫刻のまち宇部の歴史

ウェブ番号1004095  更新日 2023年1月11日

印刷大きな文字で印刷

UBEビエンナーレ(現代日本彫刻展)の歴史
はじまりは小さな一体のレプリカから

宇部市と彫刻

写真:彫刻(ゆあみする女)
1958年に宇部新川駅前に設置された「ゆあみする女」

はじまりは一体のレプリカから

宇部市は明治以降、石炭産業を中心にまちの基盤を築きました。戦後は工業都市として発展する一方、その代償として煤塵による大気汚染などの環境問題が深刻化します。そのなかで、生活空間を住みよいものへと変えていこうと、「緑化運動」や「花いっぱい運動」などの市民活動が活性化しました。

1958年、宇部市は花の種子を購入するために集められた基金の一部で一体の彫刻を購入します。それを宇部駅(現在の宇部新川駅)前広場の噴水池に設置したところ、市民の間で好評を得ました。

その彫刻こそが、後の彫刻設置事業のきっかけとなった、ファルコネの「ゆあみする女」の複製品でした。

やがて、手頃な作品を安易に設置するのではなく芸術性の高い彫刻を集め、青少年の教育や、若手芸術家の育成にも寄与しようという気運が高まります。そしてついに、ときわ公園を舞台に、日本初の大規模な野外彫刻展「第1回宇部市野外彫刻展」(1961年)が開催されたのです。

UBEビエンナーレ(現代日本彫刻展)の歴史

UBEビエンナーレ(現代日本彫刻展)の過去の彫刻展については、UBEビエンナーレ本サイトをご覧下さい。

写真:当時のUBEビエンナーレ(現代日本彫刻展)

このページに関するお問い合わせ

観光スポーツ文化部 文化振興課
〒755-8601 宇部市常盤町一丁目7番1号

  • 文化の振興、文化団体活動の推進、宇部市文化振興まちづくり審議会、文化施設に関すること
    電話番号:0836-34-8616 ファクス番号:0836-22-6083
  • UBEビエンナーレ、彫刻に関する企画展、ワークショップの開催、市内への彫刻設置及び維持管理、彫刻教育の推進に関すること
    電話番号:0836-34-8562 ファクス番号:0836-22-6083

観光スポーツ文化部 文化振興課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。