宇部市道や市が管理する河川・法定外公共物の境界立会
宇部市が管理する道路、河川、水路などに隣接している土地に建築物等を建てるときや、道路、河川、水路などとの境界付近に塀を建てるときなど、市が管理する土地との境界を明確にしたいときは、境界立会の申請が必要です。
また、現地立会は日程調整させていただくようになりますので、お急ぎのかたは早めに申請してください。
提出書類(各1部)
- 境界線立会申込書(市道、市が管理する河川の場合)、境界確認申出書(法定外公共物の場合)
- 位置図
- 分間図
- 隣接者の資料
必要書類を添えて道路整備課用地・占用係まで申請してください。
境界線立会申込書、境界確認申出書は窓口で配布しておりますが、下記よりダウンロードすることもできます。(申込書、申出書の申請者、代理人の押印は不要です。)
郵便で申請される場合には、道路整備課用地・占用係へお送りください。申請の際に返信用封筒を同封していただければ、郵便による交付も可能です。
メールで申請される場合には、下記の「お問い合わせ専用フォーム」からご連絡いただければ、道路整備課から申請用のメールアドレスをお知らせします。
-
境界線立会申込書(市道・市が管理する河川) (PDF 78.9KB)
-
境界線立会申込書(市道・市が管理する河川) (Word 30.0KB)
-
境界確認書(市道・市が管理する河川) (PDF 75.3KB)
-
境界確認書(市道・市が管理する河川) (Word 31.5KB)
-
境界確認申出書(法定外公共物) (PDF 96.8KB)
-
境界確認申出書(法定外公共物) (Word 29.0KB)
-
境界確認書(法定外公共物) (PDF 51.0KB)
-
境界確認書(法定外公共物) (Word 28.5KB)
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
土木建設部 道路整備課
〒755-8601 宇部市常盤町一丁目7番1号
- 道路・橋りょう事業の計画及び管理、市道の認定及び改廃、道路・橋りょうの台帳の調製に関すること
電話番号:0836-34-8412 ファクス番号:0836-22-6050 - 道路の通行制限、道路法に基づく許認可、法定外公共物に関すること
電話番号:0836-34-8420 ファクス番号:0836-22-6050 - 道路・橋りょうの新設、改良及び維持、災害復旧工事、生活道路、交通安全施設の新設、維持及び改良工事に関すること
電話番号:0836-34-8415 ファクス番号:0836-22-6050 - 道路の補修、舗装、道路のパトロールに関すること
電話番号:0836-34-8424 ファクス番号:0836-22-6050