生涯現役 三味線愛好会(市民活動団体)
活動分野
健康づくり・医療、福祉、社会教育の推進、まちづくりの推進、学術・文化芸術の振興、交通安全、人権の擁護、平和の推進、国際協力・交流、子どもの健全育成
活動内容
明治、大正、昭和へと歌い継がれた何十年も前の童謡、小学唱歌、軍歌、流行歌、いろいろの五線譜を三味線に変換し、視覚障害や心の病を持つ人達にも昔の唄を三味線に合わせて歌ってもらっています。何回か行くうちに唄声が大きく響いてくるのが楽しみです。
住所
〒755-0241 山口県宇部市大字東岐波299-7
電話番号
0836-58-2593
ファクス番号
0836-58-2593
代表者
三藤 昇
設立
1984年10月
このページに関するお問い合わせ
市民環境部 市民活動課
〒755-8601 宇部市常盤町一丁目7番1号
- 市民活動及び協働の推進、市民・ふれあいセンターの予算管理等、地域コミュニティ、自治会に関すること
電話番号:0836-34-8233 ファクス番号:0836-22-6016 - 防犯、交通安全に関すること
電話番号:0836-34-8235 ファクス番号:0836-22-6016 - 市民相談、消費生活センターに関すること
電話番号:0836-34-8126 ファクス番号:0836-22-6016 - 中南部地域・保健福祉支援チームに関すること
※中南部:恩田・岬・見初・神原・琴芝・新川・鵜の島・藤山・小羽山・常盤・川上地区
電話番号:0836-34-8565 ファクス番号:0836-22-6016