農業振興課業務員
募集内容
募集担当課
産業経済部 農業振興課
募集職種
農業振興課業務員
職務内容
アグリシステム(水田のほ場・作付等台帳)入力、農業振興課事務に係る業務
任用期間及び採用人数
令和7年9月1日~令和8年3月31日 1人
※ 人事評価の結果により、2回を限度に再度任用されることがあります。
受験資格
(1) 普通自動車免許を有する人
(2) パソコン(ワード、エクセル等)の操作ができる人
勤務条件
募集要項をご確認ください。
試験の日時、会場、内容
試験日時
令和7年8月21日(木曜日)
9時~(順次)
※ 個別面接を実施する時間については、後日、郵送または電話でお知らせします。
試験会場
宇部市役所 本庁舎棟5階 5-2会議室
(宇部市常盤町一丁目7番1号)
試験内容
面接試験
申込方法
受験申込書及び受験票に必要な事項を記入・押印し、それぞれに写真を1枚ずつ貼付のうえ、農業振興課まで提出してください(郵送の場合は、受験票返信用として、返信先を記入した長形3号(長さ23.5cm、幅12cm)に110円切手を貼付した封筒を同封してください)。
受験申込書及び受験票に記入・押印漏れ等の不備がある場合は、受付ができませんので、ご注意ください。
受付期間は令和7年8月4日(月曜日)~ 令和7年8月14日(木曜日)です。原則として午前8時30分から午後5時15分まで受け付けます(土曜日、日曜日及び祝日は除く)。郵送の場合は、申込期限当日までの消印のあるものに限ります。
なお、申込期限直前の郵送は、必ず速達でお送りください。
受付完了後、受験票をお返ししますので、試験当日には必ず持参してください。
提出先
宇部市 産業経済部 農業振興課
〒755‐8601
宇部市常盤町一丁目7番1号(本庁舎棟4階)
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
産業経済部 農業振興課
〒755-8601 宇部市常盤町一丁目7番1号
- 農業振興地域整備計画、経営所得安定対策、農地の利用権設定、新規就農者、耕作放棄地の解消、スマート農業に関すること
電話番号:0836-34-8563 ファクス番号:0836-22-6013 - 農業関連施設の管理運営、農産物の生産振興、楠こもれびの郷、農業体験施設の運営、市民農園に関すること
電話番号:0836-34-8564 ファクス番号:0836-22-6013