市立小・中学校の転校手続き
宇部市内で転居する場合
- 現在通学している学校へ申し出てください。(在学証明書・教科書給与証明書が発行されます)
- 市民課または各市民センターで転居の手続きをしてください。(入学すべき学校名を記載した入学通知書が発行されます)
- 転居手続きをした日に、在学証明書・教科書給与証明書・入学通知書を転校先の学校に持参し、転校の手続きをしてください。
他市町村より宇部市内に転入する場合
- 市民課または東岐波・西岐波・厚南・原・厚東・二俣瀬・小野・楠の各市民センターで、転入手続きをしてください。(入学すべき学校名を記載した入学通知書が発行されます)
- 転入手続きをした日に、在学証明書・教科書給与証明書・入学通知書を転校先の学校に持参し、転校の手続きをしてください。
他市町村に転出する場合
- 現在通学している学校に、転出することを申し出てください。(在学証明書・教科書給与証明書が発行されます)
- 市民課または各市民センターで転出手続きをしてください。
- 転出先の市区町村で転入手続きをしてください。
指定された学校に特別な事情で通学できない場合は、学校教育課にご相談ください。
このページに関するお問い合わせ
こども未来部 こども政策課
〒755-8601 宇部市常盤町一丁目7番1号
- 子どもの育成・支援、子どもの貧困対策、ファミリー・サポート・センター、子育てサークル、子育て支援拠点施設、赤ちゃんの駅
電話番号:0836-34-8566 ファクス番号:0836-22-6051 - 児童手当に関すること、乳幼児・子ども・ひとり親家庭の医療費助成制度に関すること、未熟児養育医療に関すること、病児・病後児保育に関すること
電話番号:0836-34-8330 ファクス番号:0836-22-6051 - 児童扶養手当に関すること、特別児童扶養手当に関すること、養育費確保のサポート事業に関すること、母子・父子・寡婦福祉に関すること、ひとり親家庭自立支援に関すること
電話:0836-34-8331 ファクス番号:0836-22-6051