令和6年度 新卒幼稚園教諭就職支援助成制度
令和6年度に教員養成施設を卒業予定の者、又は通信制大学等の教育課程を修了し、新たに免許状を取得予定の者で令和7年4月から市内の私立幼稚園及び私立認定こども園(幼稚園部)に新たに常勤の教諭として就職する者に就職支援金を助成します。
助成対象者
令和6年度に教員養成施設を新たに卒業予定の者又は通信制大学等の教育課程を修了し、新たに免許状を取得予定の者で次の条件に該当する者
- 過去に幼稚園教諭としての勤務経験がないこと。
- 幼稚園等に常勤教諭として令和7年4月1日時点で就職していること。
- 常勤教諭として同一の幼稚園等に2年以上継続して勤務すること。
- 免許状を取得又は取得予定であること。
- 市税等を滞納していないこと。
- 過去にこの要綱に基づく助成金の交付を受けていないこと。
- 本市の他の類似の助成制度を利用又は利用する予定がないこと。
- 宇部市暴力団排除条例(平成23年宇部市条例第19号)第2条第2号に規定する暴力団員及び暴力団密接関係者でないこと。
助成金額
1人あたり100,000円(令和6年度に5万円、令和7年度に5万円を助成)
助成定員
10人
受付期間
令和6年12月2日(月曜日)から令和7年1月31日(金曜日)17時15分まで
※先着順とし、同着の場合は抽選とします。
申請方法等について
以下の書類を募集期間内に保育幼稚園課まで持参又は郵送(締切日当日必着)で提出してください。
- 宇部市新卒幼稚園教諭就職支援助成金交付申請書
- 宇部市新卒幼稚園教諭就職支援助成金就労予定証明書
- 誓約書
- 養成施設の在学証明書または卒業証明書
- 納税証明書(市税等の滞納がないことを証する証明)
- 幼稚園教諭免許状の写し(授与済みの方)
助成金交付対象者の決定
書類審査により令和7年2月中旬に決定します。
申請書様式・募集要領
- 宇部市新卒幼稚園教諭就職支援助成金交付申請書(様式第1号) (PDF 62.5KB)
- 宇部市新卒幼稚園教諭就職支援助成金就労予定証明書(様式第2-1号) (PDF 67.7KB)
- 誓約書(様式第3号) (PDF 68.8KB)
- 宇部市新卒幼稚園教諭就職支援助成金交付申請書(様式第1号) (Word 13.3KB)
- 宇部市新卒幼稚園教諭就職支援助成金就労予定証明書(様式第2-1) (Word 13.5KB)
- 誓約書(様式第3号) (Word 13.2KB)
- 募集要領 (PDF 141.9KB)
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
こども未来部 保育幼稚園課
〒755-8601 宇部市常盤町一丁目7番1号
- 保育の実施、私立保育所との調整、地域型保育事業、認可外保育施設、幼稚園及び認定こども園に関すること
電話番号:0836-34-8327 ファクス番号:0836-22-6051 - 児童福祉施設の設置、公立保育所及び神原保育園子育て支援センターの管理及び運営、放課後児童健全育成事業の実施に関すること
電話番号:0836-34-8329 ファクス番号:0836-22-6051