1歳6か月児健康診査・3歳児健康診査

ウェブ番号1003297  更新日 2024年8月19日

印刷大きな文字で印刷

1歳6か月児健康診査

対象年齢

1歳6か月から2歳のお誕生日の前日まで

案内の送付時期

1歳6か月児健康診査受診票と案内文を1歳5か月の月末までに送付します。

※転入等で健康診査受診票をお持ちでない場合はご連絡ください。

費用

無料

※健康診査に係る費用は無料です。

受診方法

  1. 1歳6か月児健康診査受診票の保護者記入欄(太枠内)を記入してください
  2. 親子健康手帳(母子健康手帳)の1歳6か月児健康診査の左ページ「保護者の記録」欄を記入してください
  3. 「1.歯科医院」「2.小児科」の順番で健康診査を受けてください(要予約)
    ※予約などは各歯科医院・小児科にお願いします。

 1.歯科健康診査実施医療機関

 歯科健康診査は以下の「幼児健康診査歯科健康診査実施医療機関」に記載のある歯科医院のみ

 での実施となります。

 2.1歳6か月児健康診査実施医療機関

※山陽小野田市、山口市、防府市の一部の小児科でも実施しています。詳しくは、かかりつけ医またはうべこども家庭センターUbeハピまでお問い合わせください。

持参品

  • 親子健康手帳(母子手帳)
  • 1歳6か月児健康診査受診票
  • 1歳6か月児健康診査受診票(すこやか親子21)
  • 健康保険証(治療となった場合に必要)

3歳児健康診査

対象年齢

3歳6か月から4歳のお誕生日の前日まで

案内の送付時期

3歳児健康診査受診票と案内文を3歳5か月の月末までに送付します。

※転入等で健康診査受診票をお持ちでない場合はご連絡ください。

費用

無料

※健康診査に係る費用は無料です。

受診方法

  • 各3歳児健康診査受診票の必要事項を記入し、付属の検査セットで聴覚検査をしてください
  • 親子健康手帳(母子健康手帳)の3歳児健康診査の左ページ「保護者の記録」欄を記入してください
  • 「1.集団健診」「2.歯科医院」「3.小児科」の順番で受けてください(要予約)

1.集団健診(視力検査・問診・希望者に対する個別相談)

 多世代ふれあいセンター(宇部市琴芝町二丁目4番25号)で実施しています。

 案内に記載されている「日程・受付時間」の中から都合のいい日時を選択して、下記の申込フォームもしくは、電話にて事前予約し、受診してください。

 ※システム上、申込フォームでは、お子さんが4歳になる月の集団健診の予約はできません。
 お手数ですが、お電話にてご予約をお願いします。

  • 申込フォーム
  • 電話

    宇部市こども支援課 電話:0836-31-1732

2.歯科健康診査実施医療機関

 歯科健康診査は以下の「幼児健康診査歯科健康診査実施医療機関」に記載のある歯科医院のみ

 での実施となります。事前予約し、受診してください。

3.3歳児健康診査実施医療機関

かかりつけの小児科に事前予約し、受診してください。

※山陽小野田市、山口市、防府市の一部の小児科でも実施しています。詳しくは、かかりつけ医またはうべこども家庭センターUbeハピまでお問い合わせください。

持参品

集団健康診査

  • 親子健康手帳(母子健康手帳)
  • 3歳児健康診査受診票1
  • 3歳児健康診査受診票2
  • 3歳児健康診査受診票(健やか親子21)
  • ピンク色の健康診査受診票(3歳児用)

※事前に各受診票の必要項目を記入し、付属の検査セットで聴覚検査をしてきてください。

(家庭で検査ができなかった場合は、当日お知らせください)

歯科健診

  • 親子健康手帳(母子健康手帳)
  • 3歳児健康診査受診票1
  • 健康保険証(治療となった場合に必要)

小児科

  • 親子健康手帳(母子健康手帳)
  • 3歳児健康診査受診票1
  • 3歳児健康診査受診票2
  • 尿(紙コップ1/4程度)

 ※できるだけ当日の尿、きれいに洗った空のペットボトル等に入れて持参。「まだ尿がとれない」

 等ありましたら、当日小児科の受付でお知らせください。

  • 健康保険証(治療となった場合に必要)

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

こども未来部 こども支援課(うべこども家庭センター Ubeハピ)
〒755-0033 宇部市琴芝町二丁目4番25号

  • 妊婦・あかちゃん応援給付金、不妊・不育症の治療費等の助成に関すること
    電話番号:0836-31-1732 ファクス番号:0836-21-6020
  • 親子健康手帳(母子健康手帳)、妊産婦・乳幼児健康診査、産後ケア、新生児聴覚検査の助成に関すること
    電話番号:0836-31-1732 ファクス番号:0836-21-6020
  • 家庭児童相談、子育て短期支援事業の利用に関すること
    電話番号:0836-34-8447 ファクス番号:0836-21-6020

こども未来部 こども支援課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。