宿泊・夜間預かり(子育て短期支援事業)
家庭において、保護者が病気や仕事、出産、育児疲れなどで一時的にこどもを養育することができなくなった場合、こども自身が一時的に保護者と離れることを希望する場合に、こどもまたは母子が実施施設を短期間利用できるサービスです。
1短期入所(ショートステイ)
宿泊を伴い、利用期間は原則月7日以内
2夜間養護(トワイライト)
夕方から夜間の利用
3休日預かり(デイサービス)
日曜日、祝日の昼間の利用
実施施設
施設名 | 住所 |
---|---|
児童養護施設 清光園 | 山口市阿知須1448 |
児童養護施設 小野田陽光園 | 山陽小野田市大字小野田6111-28 |
児童養護施設 防府海北園 | 防府市高井686 |
母子生活支援施設 沙羅の木 | |
児童養護施設 なかべ学院 | 下関市彦島角倉町三丁目6-17 |
乳児院 なかべ学院 | 下関市古屋町一丁目2番56号 |
自立援助ホーム永紬(なつむ) |
宇部市東本町一丁目 6-1 アビリティ東本町101 |
※上記施設以外に里親に委託する場合もあります。
相談の流れ
- こども支援課で詳しい状況をお聞きします。(利用期間やお子様の様子など)
- 1でお聞きした状況をもとに、下記施設に利用可能かどうか確認し、依頼します。
※施設の受け入れ状況によって、利用できない場合があります。 - こども支援課で申込書を書いていただきます。
利用者負担費額(日額)
短期入所生活支援 事業 慢性疾患児) |
短期入所生活支援 事業 |
短期入所生活支援 事業 |
夜間養護 事業 |
休日預かり 事業 |
|
---|---|---|---|---|---|
生活保護世帯 | 0円 | 0円 | 0円 | 0円 | 0円 |
市民税非課税世帯 | 860円 | 940円 | 240円 | 360円 | 400円 |
その他の世帯 | 2,880円 | 1,570円 | 400円 | 600円 | 670円 |
※事情によって、施設等までの送迎が可能です。(利用者負担が必要な場合があります。)
このページに関するお問い合わせ
こども未来部 こども支援課(うべこども家庭センター Ubeハピ)
〒755-0033 宇部市琴芝町二丁目4番25号
- 妊婦・あかちゃん応援給付金、不妊・不育症の治療費等の助成に関すること
電話番号:0836-31-1732 ファクス番号:0836-21-6020 - 親子健康手帳(母子健康手帳)、妊産婦・乳幼児健康診査、産後ケア、新生児聴覚検査の助成に関すること
電話番号:0836-31-1732 ファクス番号:0836-21-6020 - 家庭児童相談、子育て短期支援事業の利用に関すること
電話番号:0836-34-8447 ファクス番号:0836-21-6020