通級指導教室での教育的支援

ウェブ番号1003820  更新日 2023年8月9日

印刷大きな文字で印刷

通級による指導とは

小・中学校の通常の学級に在籍している比較的軽度の障害がある児童生徒に対して、一人ひとりの障害の状態に応じた特別の指導(主な活動は「自立活動」)を特別の指導の場(通級指導教室)で行う教育形態です。

週に1~3時間程度、決まった時間に通級します。他校からの通級の場合は、保護者の送迎が原則です。また、通級の指導は教育活動の一部ですので、在籍校の授業を欠席したことにはなりません。

指導内容は、一人ひとりに応じた個別の指導を計画します。

対象となる児童生徒

通級による指導の対象は、言語障害、自閉症、情緒障害、弱視、難聴、学習障害(LD)、注意欠陥多動性障害(ADHD)、肢体不自由、病弱・身体虚弱の児童生徒です。

小・中学校の通常の学級に在籍する児童生徒のうち、これらの障害の状態の改善又は克服を目的とする特別の指導が必要とされる児童生徒が対象になりますので、特別支援学級や特別支援学校に在籍する児童生徒は通級による指導の対象とはなりません。

市内の通級指導教室(令和5年5月1日現在)

小学校

東岐波小学校・西岐波小学校・恩田小学校・上宇部小学校・岬小学校・新川小学校・藤山小学校・厚南小学校・西宇部小学校・船木小学校

(訪問型)厚東小学校・二俣瀬小学校・小野小学校・吉部小学校・万倉小学校

中学校

東岐波中学校・常盤中学校・上宇部中学校・神原中学校・厚南中学校

(訪問型)楠中学校・厚東川中学校

通級に関するご相談

事前に、お子さんの在籍する学校にご相談ください。在籍する学校で通級指導の必要性を協議した後、受け入れ可能な通級指導教室での教育相談を受けていただきます。その後、通級を開始する手続きを行います。

このページに関するお問い合わせ

教育委員会事務局 教育支援課
〒755-8601 宇部市常盤町一丁目7番1号

  • 特別な配慮が必要な子どもの就学相談及び支援に関すること
    電話番号:0836-34-8625 ファクス番号:0836-22-6066
  • 不登校、いじめ、青少年の健全育成に関すること
    電話番号:0836-34-8630 ファクス番号:0836-22-6066

教育委員会事務局 教育支援課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。