チームオレンジ

ウェブ番号1016968  更新日 2022年8月17日

印刷大きな文字で印刷

チームオレンジとは

チームオレンジのぼり

宇部市では、令和7年(2025年)に高齢者の約5人に1人、その10年後の令和17年(2035年)には高齢者の約4人に1人が認知症高齢者になると見込まれています。

家族が認知症になることを含めれば、認知症は多くの方にとって身近な病気になっています。

チームオレンジとは、認知症の方やその家族、認知症地域支援推進員、プラチナサポーター(ボランティア)でチームを構成し、認知症の方やその家族への見守りや相談の支援を進めていきながら、自分らしく暮らせるまちをつくるためにどんなことが必要かを考えていきます。

今もし、あなたや身近な人が認知症になったとしたら、暮らしやすい地域でしょうか?

認知症になっても、「イキイキ」と自分らしく暮らせるまちをつくるために一緒に行動してみませんか?

認知症地域支援推進員とは

認知症の方やその家族へのへの支援・相談業務等を行う人のことです。宇部市では、高齢者総合相談センター(地域包括支援センター)などにいます。

チームオレンジの活動について

プラチナサポーター養成講座の実施

プラチナサポーターとは、チームオレンジのメンバーとなり、活動する認知症専門のボランティアです。

認知症サポーター養成講座に加え、プラチナサポーター養成講座(ステップアップ講座)を受講した人です。

以下の日時でプラチナサポーター養成講座を開催しました。

日時

会場

7月28日(木曜日)

13時30分~15時30分

宇部市総合福祉会館 4階 大ホール

【オンライン】

二俣瀬ふれあいセンター

7月29日(金曜日)

10時~12時

厚南市民センター 2階講堂

【オンライン】

船木ふれあいセンター

当日の様子
当日の様子(宇部市総合福祉会館)
当日の様子
当日の様子(厚南市民センター)

このページに関するお問い合わせ

健康福祉部 高齢福祉課
〒755-8601 宇部市常盤町一丁目7番1号

  • 老人クラブ活動、高齢者バス優待乗車証、百歳長寿者訪問、ふれあい戸別収集、ねたきり高齢者等おむつ助成事業、見守り安心コールサービス事業、老人福祉施設等、多世代ふれあいセンターに関すること
    電話番号:0836-34-8302 ファクス番号:0836-22-6026
  • 介護予防・日常生活支援総合事業、まちなか保健室、認知症対策、地域包括支援センター、見守り愛ネットに関すること
    電話番号:0836-34-8303 ファクス番号:0836-22-6026

健康福祉部 高齢福祉課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。