一般競争入札による市有地売払い情報

ウェブ番号1002211  更新日 2022年5月25日

印刷大きな文字で印刷

物件の購入を希望される方は、次の事項を承知の上、入札に参加してください。

入札の実施場所と日時

入札場所・日時につきましては「市有地売却物件一覧」をご覧ください。

※事前に必ず現地を確認してください。また、現地での説明が必要な方は、事前に宇部市役所財産管理課へご連絡ください。

入札申込み

入札参加申込書に必要な事項を記入し、住民票(法人の場合は法人登記現在事項全部証明書及び役員一覧)とともに、物件の詳細に記載された日までに財産管理課へ提出してください。

住民票及び法人登記現在事項全部証明書は、発行後1か月以内のものに限ります。また、共同買受けの場合は、代表者選任届と共同買受人全員の方の住民票等が必要です。

電話、ファクス、メールでの申込みはできません。

入札参加資格

個人又は法人とします。(ただし、あすとぴあ一丁目地内の物件については、個人のみの参加となります)

なお、次に該当する方は、入札に参加できません。

  1. 契約を締結する能力を有しない方、又は破産者で復権を得ない方
  2. 次に該当すると認められたときから3年を経過していない方
    • 入札の公正な執行を妨げたとき、又は公正な価格の成立を害し、若しくは不正な利益を得るために連合したとき
    • 落札者の契約締結、又は契約者の契約履行を妨げたとき
    • 正当な理由がなくて契約を履行しなかったとき
  3. 地方自治法第238条の3に該当する者
  4. 自己、自社又はその経営に実質的に関与している方が、暴力団員による不当な行為の防止等に関する法律(平成3年法律第77号)第2条第2項に規定する暴力団、又は同法第2条第6号に規定する暴力団員
  5. 入札参加申込書を期日までに提出していない方

入札日持参品等

入札には、次のものを持って参加してください。

  • 入札保証金(入札金額の5%以上の現金、又は金融機関の振出し、若しくは保証した小切手)
  • 印鑑(代理人の場合は委任状に押印した代理人のもの)
  • 代理人の場合は委任状

入札保証金

入札保証金の納付

入札に参加される方は、入札金額の5%以上の現金、又は金融機関の振出し、若しくは保証した小切手を入札当日納付していただきます。

入札保証金の還付

落札決定者については、売買契約を締結した後に還付します。ただし、売買契約を締結しない場合、納付していただいた入札保証金はお返しできません。
入札に参加されたその他の方については、入札終了後還付します。

入札について

  1. 入札参加者数は、事前に公表しません。
  2. 入札には、本人又は代理人が必ず出席してください。代理人によって入札する場合は、委任状を提出してください。
  3. 提出した入札書は引換え、変更又は取消しをすることはできません。
  4. 入札者が代理人である場合は次のことに注意してください。
    • 入札書と一緒に委任状を提出してください。
    • 入札書には代理人の住所、氏名を記入し、代理人の印鑑は委任状に押印したものと同じものを押印してください。

入札にあたって付す条件

入札する物件については、売買契約書において次の用途制限が付されますのでご注意ください。

落札者は、契約の締結の日から10年間、落札物件を暴力団員による不当な行為の防止等に関する法律(平成3年法律第77号)第2条第2号に規定する暴力団の事務所その他これに類するものの用に供すること、又はこれらの用に供されることを知りながら、本物件を第三者に譲渡、若しくは本物件について地上権、賃借権その他の使用及び収益を目的とする権利の設定をしてはならない。
なお、この用途制限の履行状況を確認するため、実地調査等を行うこともあります。違反した場合には違約金を請求することとします。

※あすとぴあ地内の物件については、良好な居住空間を維持するための「まちづくり憲章」が定められていますので、遵守してください。

まちづくり憲章

皆が協力して魅力ある宇部新都市を創りあげていく「まちの目標像」です。

  • 情報や文化を創出し、人々が集い、楽しめるまちにしましょう。
  • 高齢者や障害者を大切にし、安心して暮らせるまちにしましょう。
  • 緑を増やし、良好な環境の維持管理に努め、自然と調和したまちにしましょう。
  • ゆとりのある空間や協調した建物をつくり、美しい景観のまちにしましょう。

無効入札

次のいずれかに該当する場合は、その入札は無効となります。

  1. 入札に参加する資格のない方が入札したとき。
  2. 同一の物件について、1人で2通以上の入札書を提出したとき。
  3. 他人の代理を兼ね、又は2人以上を代理して入札したとき。
  4. 入札に際し他人を脅迫する等、入札に際して不正の行為があったとき。
  5. 入札保証金を納付せず、又はその金額が不足であるとき。
  6. 入札書の金額を訂正、又は重要な文字を欠き、若しくは明瞭でないもの
  7. 入札書の金額以外を訂正、挿入、削除した場合に、その箇所に押印がないとき。
  8. 入札書に記名・押印がないもの
  9. 代理人の入札で委任状を提出しないとき。
  10. 予定価格を下回る入札

落札者の決定

予定価格以上の最高入札額で入札された方を落札者と決定します。落札決定者の方には、入札終了後引き続いて契約についての説明を行います。なお、落札となるべき同額の入札をされた方が2人以上あるときは、直ちにくじ引きによって落札者を決定します。
購入予定者(落札決定者)は、その権利を他者に譲ることはできません。

入札結果

開札した場合に落札者があるときは、その方の氏名(法人の場合は名称)及び金額を、落札者がないときは、その旨を開札に立ち会った入札者にお知らせします。

契約期限

購入予定者は、入札日の翌日から30日以内に、市が定めた売買契約書により、契約を締結してください。契約を締結されなかった場合、入札保証金は市に帰属します。

契約時に必要なもの

  1. 入札保証金預り証
  2. 売買契約書に貼付する収入印紙
  3. 所有権移転登記申請に必要な登録免許税(土地代金を一括払いする場合。分割払いの場合は残金支払時)
  4. 印鑑
  5. 契約保証金又は土地代金

土地代金の支払方法

土地代金は、次のいずれかの方法で市が発行する納入通知書によりお支払いいただきます。

一括払い

売買契約締結時に土地代金を一括してお支払いいただく方法です。

分割払い

売買契約締結時に契約保証金として土地代金の10%以上をお支払いいただき、残金を契約日の翌日から60日以内にお支払いいただく方法です。
なお、残金を期日までにお支払いいただけない場合は、契約は解除されることがあります。この場合、契約保証金はお返しできませんのでご注意ください。

所有権の移転等

  • 所有権は、土地代金が完納されたときに市から購入者へ移転し、物件は、現況のまま引き渡します。
  • 土地の所有権移転登記は、市が行います。
  • 所有権の移転に伴う一切の費用は、購入者の負担となります。
  • 所有権の名義は、入札参加申込書に記入された名前となります。

その他

  • 現地を確認されるときは、周辺の迷惑にならないように注意してください。
  • 物件によっては足元が悪いところもありますので注意してください。
  • 物件地の利用については、各種法令等を遵守してください。
  • 物件地は、有害危険な施設、及び周囲の環境を悪化させる施設、並びに一般廃棄物・産業廃棄物等の置場等の用途に供することはできません。
  • 物件地の地盤について、ハウスメーカー等が地盤調査の結果、基礎構造に係る工事が必要と判断したときは、購入者の負担で行ってください。
  • 隣地に影響を及ぼすおそれのある擁壁の設置・撤去等については、各種法令等を遵守し、隣地所有者等と十分話し合いの上、購入者の責任において行ってください。
  • 宅地内に新たに擁壁その他の構造物を設置する場合には、設計上十分配慮して安全な構造の物を設置してください。
  • 電気・上水道・下水道・都市ガスについて、未整備の物件は購入者の負担で整備してください。また、敷地内への引き込みも購入者の負担となります。
  • 売買契約にあたり、宇部市議会の議決が必要な物件については、議決がなされるまでは仮契約となります。

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

総務部 財産管理課
〒755-8601 宇部市常盤町一丁目7番1号

  • 庁舎、共用公用車の管理に関すること
    電話番号:0836-34-8178 ファクス番号:0836-22-6057
  • 公共施設マネジメント、公有財産に関すること
    電話番号:0836-34-8894 ファクス番号:0836-22-6057

総務部 財産管理課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。