家庭ごみの分別と出し方(五十音順ごみ分別区分一覧表)ま行

ウェブ番号1001991  更新日 2021年4月5日

印刷大きな文字で印刷

「ま」から始まる品目

  • マーガリン・バターの容器 (プラ製)
    分別区分 プラスチック製容器包装
    出し方・ワンポイント 汚れの落とせないものは「月・水・金の燃やせるごみ」
  • マイクロビーズ(クッションの中身)
    分別区分 月1回収集の燃やせるごみ
    出し方・ワンポイント 飛散防止にご協力ください
  • マウスシールド(感染防止用)
    分別区分 月・水・金の燃やせるごみ
  • まくら
    分別区分 月1回収集の燃やせるごみ
    出し方・ワンポイント 中身は出さなくてもよい
  • マスク(不織布、布、プラ製)
    分別区分 月・水・金の燃やせるごみ
  • マッチ棒
    分別区分 月・水・金の燃やせるごみ
    出し方・ワンポイント 未使用のものは、十分に水をしみこませる
  • マット(ゴム・プラ製)
    分別区分 燃やせないごみ
    出し方・ワンポイント 布製は「月1回収集の燃やせるごみ」
  • マットレス(スプリングが入っているもの)
    分別区分 ステーションに出せません
    出し方・ワンポイント 市の処理施設へ直接搬入するか、市または許可業者に収集を依頼する(28ページ)
  • マットレス(スプリングが入っていないもの)
    分別区分 月1回収集の燃やせるごみ
    出し方・ワンポイント 長さ1m・直径50cm以下に丸め、ひもでしばる
  • まな板(プラ製)
    分別区分 燃やせないごみ
    出し方・ワンポイント 木製は「月・水・金の燃やせるごみ」
  • マニキュアの容器(プラ製)
    分別区分 プラスチック製容器包装
    出し方・ワンポイント 汚れの落とせないものは「月・水・金の燃やせるごみ」
    ※ガラス製は「燃やせないごみ」
  • マフラー
    分別区分 月1回収集の燃やせるごみ
  • 魔法びん
    分別区分 燃やせないごみ
  • マヨネーズの容器・チューブ
    分別区分 月・水・金の燃やせるごみ
    出し方・ワンポイント 完全に汚れが除去できるものは「プラスチック製容器包装」
  • マヨネーズの容器・チューブ
    分別区分 月・水・金の燃やせるごみ
    出し方・ワンポイント 完全に汚れが除去できるものは「プラスチック製容器包装」
  • マルチ(防草シート)
    分別区分 燃やせないごみ
    出し方・ワンポイント 長さ1m以下に切り、直径50cm以内に丸めてひもでしばる
  • マンガ本
    分別区分 古紙(雑誌・雑がみ)
    出し方・ワンポイント 資源ごみ拠点回収施設にも出せます(33ページ)

「み」から始まる品目

  • ミキサー・ジューサー
    分別区分 燃やせないごみ
  • ミシン
    分別区分 燃やせないごみ
    出し方・ワンポイント 長さ1m・幅50cm・奥行き50cm・重さ10kg以下のもの
  • 水切りネット
    分別区分 月・水・金の燃やせるごみ
    出し方・ワンポイント ネットの中の生ごみは、水分をよく切って出す
  • ミルクの缶
    分別区分 びん・缶
    出し方・ワンポイント 1辺の長さが20cm以上のものは「燃やせないごみ」

「む」から始まる品目

  • 虫めがね
    分別区分 燃やせないごみ

「め」から始まる品目

  • 名刺
    分別区分 古紙(雑誌・雑がみ)
    出し方・ワンポイント プライバシー保護のため、封筒等に入れて出す※資源ごみ拠点回収施設にも出せます(33ページ)
  • めがね
    分別区分 燃やせないごみ
  • めがねケース
    分別区分 燃やせないごみ
    出し方・ワンポイント 布製は「月1回収集の燃やせるごみ」
  • 目薬の容器
    分別区分 プラスチック製容器包装
  • メジャー
    分別区分 燃やせないごみ
  • メモ用紙
    分別区分 古紙(雑誌・雑がみ)
    出し方・ワンポイント 資源ごみ拠点回収施設にも出せます(33ページ)
  • 綿棒
    分別区分 月・水・金の燃やせるごみ

「も」から始まる品目

  • 毛布・電気毛布
    分別区分 月1回収集の燃やせるごみ
    出し方・ワンポイント 長さ1m・直径50cm以下に丸め、ひもで縛る
    ※コードと調節器具は、切り取って「燃やせないごみ」
  • 木製品
    分別区分 月・水・金の燃やせるごみ
    出し方・ワンポイント 解体し、束ねる
    ※長さ1m・直径50cm以下の束で一度に2束まで
  • 木炭(使用済み)
    分別区分 燃やせないごみ
    出し方・ワンポイント 水で湿らせ、丈夫な袋に入れて「灰」と書く
    ※未使用のものは「月・水・金の燃やせるごみ」
  • モップ・ほうき(プラ・金属製)
    分別区分 燃やせないごみ
    出し方・ワンポイント 長さ1m以下のもの※竹・木製は「月・水・金の燃やせるごみ」
  • 物干し竿・物干しスタンド
    分別区分 燃やせないごみ
    出し方・ワンポイント 長さ1m・幅50cm・奥行き50cm・重さ10kg以下のもの
  • 物干しのコンクリート土台
    分別区分 ステーションに出せません
    出し方・ワンポイント 埋め立て地へ直接搬入するか、戸別収集を依頼する
    ※プラ製は「燃やせないごみ」
  • モバイルバッテリー(小型充電式電池)
    分別区分 ステーションに出せません
    出し方・ワンポイント 詳しくは29ページを参照
  • 問題集
    分別区分 古紙(雑誌・雑がみ)
    資源ごみ拠点回収施設にも出せます(33ページ)

このページに関するお問い合わせ

市民環境部 廃棄物対策課
〒755-0001 宇部市大字沖宇部字沖ノ山5272番地6

  • ごみ収集・し尿収集、ごみの不法投棄に関すること
    電話番号:0836-33-7291 ファクス番号:0836-33-7294
  • ごみの減量・分別に関すること
    電話番号:0836-34-8247 ファクス番号:0836-33-7294

市民環境部 廃棄物対策課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。