広報うべ 2023年 11月号
PDF版
デジタルブック版
スマホ・タブレットで初めて閲覧する場合
無料のデジタルブックアプリ「カタログポケット」のインストールページに移動します。
パソコンの場合
専用ビューワーが開きます。ただし、ご利用のブラウザや読み上げる言語によっては、読み上げが利用できないことがあります。
音声版
各記事の音声版は次の項目の見出しをクリックすることで聞くことができます。
※音声データ作成:ボランティアグループ「音訳ひびきの会」
表紙
2~3面
-
まちじゅうエヴァンゲリオン第3弾開催中!おすすめプランを紹介(11分33秒) (mp3 4.0MB)
-
TOKIWAファンタジア×ナイトミュージアム(1分52秒) (mp3 440.7KB)
-
遊園地ぶちのりパスポート(59秒) (mp3 233.6KB)
-
クレヨンしんちゃん しん劇!ケツだけワンダーランドの大冒険山口会場(2分) (mp3 472.3KB)
-
特別開催 クレヨンしんちゃんアフレコ体験!(1分1秒)a000013 (mp3 240.4KB)
4~5面
-
宇部まつり(3分24秒) (mp3 800.7KB)
-
バンブーフェスタ(1分32秒) (mp3 360.7KB)
-
光の街UBE2023(1分43秒) (mp3 402.8KB)
-
日本ユネスコ協会連盟と連携し、困難を抱えるこどもや子育て家庭への支援体制を構築「こども未来共創フォーラム開催」(2分9秒) (mp3 504.8KB)
-
参加者募集!第20回くすのきカントリーマラソン(2分11秒) (mp3 514.3KB)
-
第30回UBE BIENNALE実物制作指定作品展(6分35秒) (mp3 1.5MB)
-
第55回宇部市芸術祭12月まで開催中(57秒) (mp3 224.7KB)
-
北部総合支所が11月6日(月曜日)から楠総合センターへ移転します(1分22秒) (mp3 323.9KB)
-
12月1日(金曜日)から市役所本庁舎に通話告知・録音システムを導入します(57秒) (mp3 224.4KB)
-
宝くじ助成金で備品を整備しました(1分5秒) (mp3 255.8KB)
6~7面
-
すくすくうべ子育てひろば(10分) (mp3 3.4MB)
-
入学に必要な資金(母子父子寡婦福祉資金)の無利子貸し付けのご案内(59秒) (mp3 231.4KB)
-
宇部市電子図書館(33秒) (mp3 129.7KB)
-
ヘルスケア情報 今日からできる!認知症予防 楽しく運動して、脳を活性化!(2分37秒) (mp3 616.5KB)
-
募集 みんなで一緒に運動してみよう!(3分22秒) (mp3 791.2KB)
-
今年度最後 総合集団健診でまとめて受診!(2分25秒) (mp3 567.9KB)
-
11月は「オレンジリボン・児童虐待防止推進キャンペーン」 「虐待かな?」と思ったらすぐに電話してください(2分31秒) (mp3 591.1KB)
8~9面
10~11面
-
くらしの情報(健康・福祉・スポーツ)(8分15秒) (mp3 2.8MB)
-
くらしの情報(文化)(4分25秒) (mp3 1.5MB)
-
くらしの情報(案内・お知らせ)(17分45秒) (mp3 6.1MB)
-
寄付金報告(34秒) (mp3 134.2KB)
-
市役所窓口の時間延長(木曜夜間窓口)(1分15秒) (mp3 293.7KB)
裏表紙
-
日曜・祝日救急医療(3分20秒) (mp3 781.5KB)
-
無料相談(12分43秒) (mp3 2.9MB)
-
へら塩ベジうべレシピ健康減塩レシピ(2分34秒) (mp3 605.0KB)
-
10言語対応「広報うべ」デジタルブックで配信中!(23秒) (mp3 92.6KB)
-
人口・世帯数(21秒) (mp3 84.0KB)
-
発行(42秒) (mp3 166.4KB)
過去の広報うべ
点字・音声版広報
重度視覚障害者を対象に点字・音声版広報も発行しています。
配付をご希望の方は障害福祉課(電話:0836-34-8314)までお申し込みください。
関連情報
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
総合政策部 広報広聴課
〒755-8601 宇部市常盤町一丁目7番1号
- 広報活動、広報紙等の発行、報道機関との連絡に関すること
電話番号:0836-34-8123 ファクス番号:0836-22-6063 - 広聴活動、要望等の処理に関すること
電話番号:0836-34-8124 ファクス番号:0836-22-6063