トップ > 市の紹介・市政 > 広報・広聴 > 市長等記者会見・コメント > 市長メッセージ(令和2年11月28日)
ここから本文です。
更新日:2020年11月28日
本日、本市在住の方(1名)から新型コロナウイルスの感染が確認されました。感染が確認されたのは、40代男性公務員の方(市内53例目)で、県内感染症指定医療機関に入院調整中です。あらためて感染された方々の一日も早い回復を、心からお祈り申し上げます。
市民の皆様には、あらためて感染された方々はもちろん、そのご家族や治療にあたられている医療関係者へのデマや差別的な発言は避けてください。
どうか感染症に関する正しい知識と人権意識をもって冷静に行動して下さい。
11月以降、全国的には都市部を中心に新型コロナウイルスの感染者が急増しており、山口県内においても、飲食店などでのクラスター事案が相次いで発生しています。
これから年末年始にかけて、会食の機会も増えることから、感染の拡大が懸念されます。
市民のみなさまには、引き続いてマスクの着用や手洗い、ソーシャルディスタンスの確保、3密の回避などの基本的な感染防止対策を徹底されるよう、強くお願いします。
現在、国の「新型コロナウイルス感染症対策分科会」では、感染リスクが高まる「5つの場面」を示しています。
特に、会食については、感染拡大予防ガイドラインを遵守したお店を選び、「大人数や長時間におよぶ飲食」は避けて、「会話する時はなるべくマスクを着用する」など、感染リスクを下げながら会食を楽しむ工夫をしてください。
市では、感染防止対策に取り組む飲食店を「新型コロナウイルス感染防止取組宣言店」として、ウェブサイトやポスター、ステッカーで紹介しています。お店選びの際にぜひ、ご利用ください。
また飲食店をはじめ、企業・事業者のみなさまには、業種別の感染拡大予防ガイドライン(内閣官房 新型コロナウイルス感染症対策(外部サイトへリンク))などに則して、感染拡大防止のための対策を一層徹底し、寒い環境でも、適切に室内の換気を行うことや適度な保湿に心がけていただくようお願いします。
市としては、県や関係機関と連携し、引き続き、感染拡大の防止に万全の対策を講じてまいります。
みなさまのご理解とご協力をよろしくお願いします。
令和2年11月28日
宇部市長 篠﨑 圭二
関係部署との協議(市長室)
感染リスクが高まる「5つの場合」
(新型コロナウイルス感染症対策分科会提言)
(PNG:234KB)
※感染症の予防のために、個人情報に留意し、感染情報を公表いたします。 |