市長メッセージ_年末年始の検査体制、感染対策について(令和4年12月21日付)

ウェブ番号1017831  更新日 2022年12月28日

印刷大きな文字で印刷

県内の新型コロナウイルス感染症の新規感染者は、第8波に入り1日に千人を超えており、特に50歳代以下の比較的若い世代の感染者が増加しています。

これから年末年始にかけて、人の移動が活発になることによる感染拡大を防止するため、基本的な感染予防対策を徹底するなど、以下の感染防止に係る取組にご協力をいただきますようお願いします。

令和4年12月21日

宇部市長 篠﨑 圭二

市民の皆様へのお願い

感染予防対策の徹底

  • ワクチン接種の有無に関わらず3密を避け、十分な換気、こまめな手洗い・手指消毒、マスクの着用、共用部分の消毒など、基本的な感染予防対策の徹底を。
  • 高齢者や基礎疾患のある方と同居家族以外の方が会う場合は、会話時のマスク着用など感染予防対策を徹底や、感染不安がある場合には面会を控えるなど、十分な注意を。
  • 感染への不安や発熱等の症状がある場合には、受診・相談センター等への電話相談やかかりつけ医を受診、検査の受検を。

ワクチン接種の検討

ワクチン接種は重症化や感染・発症を予防するので、ご自身のみならず家族や友人など、大切な人を守るため、接種のご検討を。

無料検査の活用

 無症状の方

  • 市町などが窓口となっている集中PCR検査
  • 県が指定する身近な薬局等でのPCR検査または抗原定性検査

軽症状の方

  • 県が実施する郵送による抗原検査キットの配布(20歳から50歳未満の方)
  • 宇部市役所でのドライブスルー方式による抗原検査キットの配布
    12/30(金曜日)~1/3(火曜日)

 ※検査に関する詳細な情報は、市や県のウェブサイト等をご覧ください。