報道発表
「これからのUBEビエンナーレを考える」 ワークショップの参加者を募集します
UBEビエンナーレ(現代日本彫刻展)は、令和3年に60周年を迎え、令和6年の次回展は節目の第30回となります。今では世界で最も歴史ある野外彫刻の国際コンクールに発展し、本市の文化レベルの向上に大きく寄与してきましたが、一方で、アートの関係者には高い評価があるものの、全国的には知名度は高くなく、市民の認知度や理解もさまざまであるのが現状です。
そこで、コロナ禍を含め、近年の社会情勢も大きく変化してきたことから、第31回展からの方向性を示すビジョンを令和5年度に策定することとしました。
ついては、ビジョン策定に向けて、市民の皆様と共にこれからの彫刻展のあり方について考え、存在意義や持続可能なあり方などを話し合う、ワークショップを開催します。
ワークショップ
開催概要(全3回)
日 時 | 場 所 | 内 容 | |
---|---|---|---|
第1回 |
6月3日(土曜日) 10時~12時 |
ときわ湖水ホール |
課題の抽出と共有 (これまでの開催から見えてきた課題を整理し、共有します。) |
第2回 |
7月22日(土曜日) 10時~12時 |
市役所本庁 |
課題の解決法を探る (課題解決に向けた取組を検討します。) |
第3回 |
9月2日(土曜日) 10時~12時 |
ときわ湖水ホール |
ありたい姿を考える (持続可能な彫刻展についての方向性を考えます。) |
参加者募集
対象
市内に在住、または通勤・通学の高校生以上
定員
なし
募集期間
令和5年4月3日(月曜日)~令和5年5月26日(金曜日)
応募方法
氏名、住所、連絡先、年齢、勤務先、学校名を記入(任意様式)の上、電話、メールまたはファクスにて申込み
申込先
観光スポーツ文化部 文化振興課 UBEビエンナーレ推進係
電話 0836-34-8562
ファクス 0836-22-6083
メール museum@city.ube.yamaguchi.jp
ビジョン策定スケジュール(予定)
令和5年 6月~9月 | ワークショップ(3回) |
---|---|
令和5年 12月 |
ワークショップの意見を参考に、ビジョン素案作成 |
令和6年 1月~2月 | 意見募集(パブリックコメント) |
令和6年 3月 | ビジョン策定 |
このページに関するお問い合わせ
観光スポーツ文化部 文化振興課
〒755-8601 宇部市常盤町一丁目7番1号
- 文化の振興、文化団体活動の推進、宇部市文化振興まちづくり審議会、文化施設に関すること
電話番号:0836-34-8616 ファクス番号:0836-22-6083 - UBEビエンナーレ、彫刻に関する企画展、ワークショップの開催、市内への彫刻設置及び維持管理、彫刻教育の推進に関すること
電話番号:0836-34-8562 ファクス番号:0836-22-6083