報道発表

 ~安心安全な避難生活に向けて~「障害の特性に応じた災害時用チェックリスト」作成

ウェブ番号1017822  公開日 2022年12月21日

印刷大きな文字で印刷

障害のある方が、災害時に安心安全に避難するため、平時から障害の特性に応じた準備や避難所での留意点などを確認できるチェックリストを、障害当事者や関係団体とともに作成しました。このチェックリストは、障害者が個別避難計画を策定する際の手助けにもなります。
今後、障害のない方にもこのチェックリストについて周知し、障害の特性にあった対応についての理解を促すとともに、地域で助け合える関係づくりを推進していきます。

概要

 内容(全15頁)

 それぞれの障害の特性に応じて、

  • 「普段から準備しておくこと」
  • 「災害発生時に気を付けたいこと」
  • 「避難所で気を付けたいこと」

配布先

 障害当事者団体及び関係団体、相談支援事業所 など

 ※宇部市防災ガイドブックと合わせて配布

配布・設置時期

 令和5年1月4日(水曜日)

 配布部数

 約2,000部

 設置

 宇部市役所、各市民センター・ふれあいセンター など

 ※市ウェブサイトにも掲載

その他

 点字版、音訳版は、令和5年1月16日(月曜日)から配布予定

このページに関するお問い合わせ

健康福祉部 障害福祉課
〒755-8601 宇部市常盤町一丁目7番1号

  • 障害者手帳、自立支援医療、用具の給付、福祉医療費の助成、特別障害者等の手当、福祉タクシー券、障害者バス優待乗車証、NHK受信料の減免、有料道路の通行料金割引、やまぐち障害者等専用駐車場利用証、バリアフリーに関すること
    電話番号:0836-34-8314 ファクス番号:0836-22-6052
  • 障害福祉サービス(介護給付及び訓練等給付、障害児通所給付)に関すること
    電話番号:0836-34-8523 ファクス番号:0836-22-6052
  • コミュニケーション支援・理解の促進、障害者の就労支援、障害者スポーツ・文化の振興に関すること
    電話番号:0836-34-8342 ファクス番号:0836-22-6052
  • 障害者に対する差別の解消に関すること
    電話番号:0836-34-8527 ファクス番号:0836-22-6052

健康福祉部 障害福祉課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。