報道発表
~光が織りなす幻想的な世界へようこそ~TOKIWAファンタジア2022・ナイトミュージアム開催
ときわ公園を光と音で彩る「TOKIWAファンタジア・ナイトミュージアム」が、いよいよ11月27日からスタート。
今年で15回目となる「TOKIWAファンタジア」では、高さ12メートルの巨大ツリーや最新鋭のデジタル技術によるライトショー、市民参加によるイルミネーション作品などに加え、ステップを踏むと光と音を奏でる体験型イルミネーションが初登場。夜の遊園地が胸躍るエンターテインメントの世界に生まれ変わります。
ときわミュージアム世界を旅する植物館では、新企画「ナイトミュージアム」を開催。ライトアップされた植物たちの昼間とは違った表情を楽しむことができます。特にオープニングイベントでは、100基のランタンで中庭の夜空を埋めつくし、幻想的な世界を作ります。
冬のときわ公園で繰り広げられる夢の空間をぜひお楽しみください。
TOKIWAファンタジア2022
開催期間
令和4年11月27日(日曜日)~令和5年1月9日(月曜日・祝日)18時~21時30分
(入場開始17時30分、最終入場21時)
※12月31日(土曜日)、1月1日(日曜日)は休園
場所
ときわ公園内(※遊園地内は有料ゾーン)
入場料金
一人500円(当日券のみ)
ナイトミュージアムにも入場できる2会場セット券を600円で販売
※高校生以下、身体障害者手帳・療育手帳、精神障害者保健福祉手帳をお持ちの方および付き添いの方(1名)は入場無料
※市民優待券持参で、平日利用に限り入場無料(市民優待券は広報うべ11月号に掲載)
展示内容
- メインショー
デジタルクリスマスツリーを中心に、6基のムービングライトや周辺を取り囲むイルミネーションを同調させた最新鋭のデジタルプログラミングショーを毎日6回開催。(18時から30分おきに上演。上演時間約6分) - 遊園地のアトラクション「呪われた城」をプロジェクションマッピングで演出
- 踏むと音が鳴るイルミネーションを設置
- イルミネーションコンテスト作品展示(募集中)
- クリスマスカードイルミネーション展示(約2,000個)
- 願いを込めたカードで装飾した光のトンネル(約1,000枚)
点灯式
- 日時 令和4年11月27日(日曜日)17時30分~18時
- 内容 山口宇部空港ハンドベル同好会(スカイベルトゥインクルズ)によるハンドベル演奏、およびイルミネーション点灯
開催期間中の企画
- 遊園地の夜間営業
- キッチンカーの出店
- 大道芸
ナイトミュージアム
開催期間
令和4年12月3日(土曜日)~12月30日(金曜日)の間の金曜日、土曜日、および日曜日 18時~21時30分(最終入館21時)
場所
ときわミュージアム世界を旅する植物館
入場料金
一般300円、70歳以上200円
TOKIWAファンタジアにも入場できる2会場セット券を600円で販売
※高校生以下、身体障害者手帳・療育手帳・精神障害者保健福祉手帳をお持ちの方および付き添いの方(1名)は入場無料
※市民優待券持参で、金曜日に限り入場無料(市民優待券は広報うべ12月号に掲載)
展示内容
中庭のライトアップをメインとし、中国・アジアゾーンでは竹灯籠など、植栽のイメージに合う装飾を実施。温室内も池などをライトアップして魅力ある空間を演出。
オープニングイベント
- 日時 令和4年12月3日(土曜日)18時~
- 場所 世界を旅する植物館 中庭(雨天時は温室内に変更)
- 内容 スカイランタンイベント
- 夜空を舞うLEDランタンで幻想的な空間を演出
- LEDランタンは100個用意(参加者は当日先着順)
開催期間中の企画
- ジプシーヴァイオリニスト平野郁乃氏の生演奏
令和4年12月3日(土曜日)、24日(土曜日)
各日2回公演(19時~19時30分、20時~20時30分) - クリスマスカフェ
ナイトミュージアム期間中、キッチンカー等で飲食提供 - サンタクロースイベント
令和4年12月10日(土曜日)9時~21時30分
公認サンタクロースとの記念撮影等 - 植物館夜間ガイド
令和4年12月10日(土曜日)、18日(日曜日)、25日(日曜日)18時~18時30分
植物管理スタッフによる夜間特別ガイド - クリスマスリース展
令和4年11月28日(月曜日)~12月30日(金曜日)9時~21時30分
公募により出品されたリース作品の展示 - フラワーマルシェ
令和4年12月10日(土曜日)、11日(日曜日)
植物の販売、ワークショップ
その他
- 天候不良などにより、予告なく休止する場合があります。
- 新型コロナウイルスの感染状況により、予告なく内容を中止・変更する場合があります。
このページに関するお問い合わせ
観光スポーツ文化部 ときわ公園課
〒755-0001 宇部市大字沖宇部254番地
- ときわ公園の活性化策に係る企画立案、調整及び推進等に関すること
電話番号:0836-54-0551 ファクス番号:0836-51-7205 - 常盤公園の計画に関すること
電話番号:0836-54-0551 ファクス番号:0836-51-7205 - 常盤公園の運営に関すること
電話番号:0836-54-0551 ファクス番号:0836-51-7205 - ときわ湖水ホール(アートギャラリーを除く)、ときわレストハウス及び石炭記念館に関すること
電話番号:0836-54-0551 ファクス番号:0836-51-7205 - 緑と花と彫刻の博物館(UBEビエンナーレ彫刻の丘及びライブラリーを除く。)に関すること
電話番号:0836-37-2888 ファクス番号:0836-37-2889 - 動物の飼育管理に関すること
電話番号:0836-54-0551 ファクス番号:0836-51-7205