報道発表

マイナンバーカード出張申請窓口・マイナポイント申込支援コーナーを開設します

ウェブ番号1016866  公開日 2022年8月1日

印刷大きな文字で印刷

宇部市では、市民サービスの向上とマイナンバーカードの普及促進のため、マイナンバーカード出張申請窓口を商業施設内に開設するとともに、マイナポイント申込支援コーナーを市役所本庁舎内に設置します。

※令和4年9月末までにマイナンバーカードを申請された方を対象に、最大2万円分のマイナポイントが付与されるマイナポイント第2弾が実施中です

マイナンバーカード出張申請窓口

タブレット端末等で顔写真を撮影し、申請手続きをお手伝いします。
事前予約は不要で、先着順にご案内します。

開設場所

フジグラン宇部(宇部市明神町三丁目1番1号)
1階特設会場

開設日時

令和4年8月22日(月曜日)~令和4年9月25日(日曜日)
9時30分~15時30分

持参品

  • 本人確認書類(運転免許証など)
  • 通知カード(お持ちの方のみ)
  • 住民基本台帳カード(お持ちの方のみ)
  • マイナンバーカード(お持ちの方のみ)
  • 印鑑(自署が困難な方のみ。シャチハタ、ゴム印不可)

マイナポイント申込支援コーナー

市役所本庁に、マイナポイントの申込等をサポートする特設会場を設置します。
事前予約は不要で、先着順にご案内します。

開設場所

宇部市役所本庁舎1階ロビー

開設日時

令和4年8月8日(月曜日)~令和5年2月28日(火曜日)
※土曜日、日曜日、祝日、年末年始を除く

8時30分~17時15分

対象

宇部市民で令和4年9月末までにマイナンバーカードを申請された方

支援内容

  • マイナンバーカードの健康保険証としての利用申込み
  • 公金受取口座の登録
  • マイナポイントの申込み

持参品

  • マイナンバーカード
  • マイナンバーカード取得時に設定した4桁の暗証番号
  • 通帳等(公金口座登録希望者)
  • ポイント付与を希望するキャッシュレス決済のカード等
  • キャッシュレス決済事業者が指定する「決済サービスID」「セキュリティコード」

※事前に登録が必要な決済サービスがあります。

このページに関するお問い合わせ

市民環境部 市民課
〒755-8601 宇部市常盤町一丁目7番1号

  • 住所異動、住民票・印鑑証明・戸籍謄本等の窓口請求、印鑑登録、外国人住民の方の手続き、住居表示の届出に関すること
    電話番号:0836-34-8238 ファクス番号:0836-22-6017
  • 住民票・印鑑証明・戸籍謄本等の郵送・オンライン請求、支援措置、自動車臨時運行許可、船員事務に関すること
    電話番号:0836-34-8243 ファクス番号:0836-22-6017
  • 戸籍届出、旅券事務に関すること
    電話番号:0836-34-8237 ファクス番号:0836-22-6017
  • 庁舎案内、おくやみ(死亡時の手続き)に関すること
    電話番号:0836-34-8278 ファクス番号:0836-22-6017

市民環境部 市民課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。