報道発表

乳幼児一時預かりを始めます

ウェブ番号1016031  公開日 2022年5月13日

印刷大きな文字で印刷

宇部市子育てサークル「こどもすくすくプラザプレイルーム」において、乳幼児の一時預かりを始めます。

事業目的

近年、核家族化の進行や地域のつながりの希薄化などにより、育児疲れによる保護者の心理的・身体的負担を軽減するための支援が必要とされています。
こうした状況に対応するため、子育てサークル(地域子育て支援拠点施設)という身近でオープンな場所で買い物やリフレッシュなど理由を問わず児童を一時的に預かることで、安心して子育てができる環境を整備し、児童の福祉の向上を図ることを目的としています。

  • 実施主体 宇部市
  • 運営事業者 なないろキッズ

開始日時

令和4年5月16日(月曜日)10時から

  • 予約開始は5月13日(金曜日)9時30分から

内容

対象者

宇部市在住の未就園児(生後8週(3カ月)以上から3歳まで)の子育て家庭

開設日時

月曜日、火曜日、金曜日の10時から15時(祝日は除く)

利用時間

最短1時間から最長5時間まで

受付人数

同時間に3名まで

利用料金

一人につき1時間600円

実施場所

宇部市琴芝町二丁目4番25号 多世代ふれあいセンター2階 

こどもすくすくプラザプレイルーム

予約方法等

預けたい日の2週間前から前日15時までの事前予約制

  •  予約時間 月曜日から日曜日の9時30分から15時(水曜日、祝日は除く)
  •  予約先(問い合わせ先)なないろキッズ 080-4553-6327

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

こども未来部 こども政策課
〒755-8601 宇部市常盤町一丁目7番1号

  • 子どもの育成・支援、子どもの貧困対策、ファミリー・サポート・センター、子育てサークル、子育て支援拠点施設、赤ちゃんの駅
    電話番号:0836-34-8566 ファクス番号:0836-22-6051
  • 児童手当に関すること、乳幼児・子ども・ひとり親家庭の医療費助成制度に関すること、未熟児養育医療に関すること、妊婦・子ども応援助成金に関すること、病児・病後児保育に関すること
    電話番号:0836-34-8330 ファクス番号:0836-22-6051
  • 児童扶養手当に関すること、特別児童扶養手当に関すること、養育費確保のサポート事業に関すること、母子・父子・寡婦福祉に関すること、ひとり親家庭自立支援に関すること
    電話:0836-34-8331 ファクス番号:0836-22-6051

こども未来部 こども政策課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。