報道発表
令和4年度はつらつ健幸ポイント参加者を募集します
令和4年4月28日(木曜日)、令和4年度はつらつ健幸ポイント参加者の募集を開始します。
本事業は、令和元年度からスタートし、現在3,500人の参加者が継続して、健康づくりに取り組まれています。
令和4年度は、さらに気軽に楽しんでいただけるよう仕組みを見直し、新たに2,000人の参加者を募集します。
はつらつ健幸ポイントの概要
ICTを活用し、楽しみながら健康づくりに取り組んでいただくことを目的とする事業です。コロナ禍の運動不足による健康被害の予防にも役立てていただけます。
参加者は、活動量計やアプリによる歩数の計測を中心にさまざまな健康づくりに取り組み、たまったポイントを最大で5,000円相当の景品と交換できます。
令和4年度事業の主な特徴
初回登録手続きの簡素化
これまでは、保健センターなどへの来所による初回登録手続きが必要でしたが、令和4年度はお申込み後、ご自宅に機器や書類をお届けするよう変更しました。
対象年齢の引き下げ
成年年齢の引き下げに伴い、対象年齢を20歳から18歳に引き下げました。
募集情報
参加条件等
参加条件
18歳以上の市民または市内通勤者
費用
年会費(システム利用料)1,000円
定員
2,000人
募集期間
令和4年4月28日(木曜日)から令和4年12月末まで
応募方法
次のいずれかの方法で応募していただきます。
申込書(活動量計コース)
申込書に必要事項を記入の上、郵便またはファクスで提出。
申込書は公共施設等に設置。また、市ウェブサイトに掲載。
WEB申込(活動量計コース・アプリコース)
次のURLにアクセスし、専用フォームから申込情報を送信。
申し込み・問い合わせ先
宇部市健康増進課(保健センター)
〒755-0033 宇部市琴芝町二丁目1番10号
電話 31-1777
ファクス 35-6533
関連情報
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
健康福祉部 健康増進課
〒755-0033 宇部市琴芝町二丁目1番10号
- 健康増進事業、保健センターの管理、感染症予防、予防接種、健康づくりに係る施策の企画・立案・調整及び推進、健康づくり計画、健康づくり推進審議会、成人保健事業、地域の保健福祉の推進に関すること
電話番号:0836-31-1777 ファクス番号:0836-35-6533