報道発表
葉酸サポート事業を開始します
本市は、妊娠を予定している女性や妊娠の可能性がある女性、妊娠初期の妊婦にとって、赤ちゃんの神経管閉鎖障害の予防や、妊娠期の貧血や妊娠期高血圧症候群の予防に効果のある葉酸サプリメントを、婚姻届や妊娠届の提出時に希望者へ配付します。
併せて、健康づくりおよび地域活性化に関する連携協定を締結している大塚製薬株式会社と一般社団法人宇部市医師会の協力を得て、葉酸摂取に関する啓発を行っていきます。
妊婦応援都市として、妊産婦や未来の子どもを大切にする風土を作り、まちぐるみで妊産婦や子ども、子育て世代を応援していきます。
内容
葉酸サポート事業
妊娠を予定している女性や妊娠の可能性がある女性、妊娠初期の妊婦にとって、赤ちゃんの神経管閉鎖障害の予防、妊娠期の貧血や妊娠期高血圧症候群の予防に効果のある葉酸サプリメントを希望者へ配付し、子どもの健全育成を図ることを目的とします。
対象者について
宇部市民の方で以下のいずれかの利用条件にあてはまる方が対象です。
- 令和4年4月1日以降に、本市へ妊娠届出書を提出し、親子健康手帳(母子健康手帳)の交付を受けた妊婦
- 婚姻届を提出して6か月以内かつ申請時点で本市に住民登録がある43歳未満の女性
内容について
- 葉酸摂取に関する啓発
葉酸摂取に関するリーフレットを使い、保健師等の専門職が葉酸摂取の必要性や注意点について説明します。
- 葉酸サプリメントの配付
対象者のうち、希望者に葉酸サプリメントを配付します。
配付窓口:市こども支援課、対象者(1)は1本配付、対象者(2)は2本配付
申請について
こども支援課窓口にて申請を受け付けます。
費用について
無料
配布開始時期について
令和4年5月16日(月曜日)から配布
葉酸について
このページに関するお問い合わせ
こども未来部 こども支援課
〒755-0033 宇部市琴芝町二丁目4番25号
- 親子健康手帳(母子健康手帳)、妊産婦・乳幼児健康診査、産後ケア、不妊・不育症の治療費等助成、子育て世代包括支援センターUbeハピ
電話番号:0836-31-1732 ファクス番号:0836-21-6020 - 家庭児童相談、子育て短期支援事業の利用に関すること
電話番号:0836-34-8447 ファクス番号:0836-21-6020