報道発表

常盤通りの新たなにぎわい創出の拠点が誕生しました

ウェブ番号1015582  公開日 2022年3月29日

印刷大きな文字で印刷

本市では、令和2年3月に内閣総理大臣の認定を受けた「宇部市中心市街地活性化基本計画」において、令和2年度から6年度までの5年間で計画的な市街地整備と併せて、にぎわい創出などの活性化につながる民間主体の事業が促進できるよう取組を進めています。

「宇部市中心市街地活性化基本計画」でまちづくりの種地として位置づけているボスティビルドの空きフロア(3階)を活用して整備を進めてきました子育てサークル等の公共機能を有したにぎわい創出の拠点施設が、この度、完成しましたのでオープニングセレモニーを開催します。

事業の概要

場所

新天町二丁目のボスティビルド3階フロアの一部

面積(公共施設面積)

約600平方メートル

補助金

整備にあたっては、国土交通省の社会資本整備総合交付金「暮らし・にぎわい再生事業」を活用しています。

(国:90,000千円 市:90,000千円)

公共施設について

配置図

子育てサークルときわ通り(愛称:子育てサークル おおきくなぁれ)

※総合福祉会館から移転

面積

約200平方メートル(活動ルーム、相談室)

開設日時

火曜日~土曜日(週5日) 10時~15時(金曜日のみ、17時まで)

(12月29日~1月3日を除く。)

利用対象

未就園の乳幼児とその保護者

若者フリースペース

※多世代ふれあいセンターから移転

面積

約200平方メートル(フリースペース、スタディルーム、相談室)

開設日時

月曜日~日曜日 10時~20時(12月29日~1月3日を除く。)

利用対象

中学生、高校生

相談室(自立支援相談員1名)

開設日時

週3日(原則 月曜日、水曜日、金曜日) 9時~17時45分

相談ダイヤル

0836-39-5630

オープニングセレモニーについて

開催日時

令和4年4月10日(日曜日) 11時から

場所

ボスティビルド3階

来賓

株式会社ダッシュ(代表取締役 山本朋子)・・施設所有者

宇部市議会議長、宇部市議会副議長、産業建設委員会委員長、産業建設委員会副委員長、市役所周辺にぎわい創出検討特別委員会委員長、市役所周辺にぎわい創出検討特別委員会副委員長、宇部商工会議所会頭、常盤通振興会会長、宇部新天町名店街会長

その他

施設利用の中心となる子育て世代(親子)、中高生などを招いて施設見学会を行います。

このページに関するお問い合わせ

都市政策部 中心市街地活性化推進課
〒755-8601 宇部市常盤町一丁目7番1号

  • 中心市街地活性化の補助金・助成金、イベント等に関すること
    電話番号:0836-34-8468 ファクス番号:0836-22-6049
  • 中心市街地整備、民間建築活動に対する補助金等に関すること
    電話番号:0836-34-8896 ファクス番号:0836-22-6049

都市政策部 中心市街地活性化推進課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。